2014年12月27日 (土)

障子の張り替え

今日は久しぶりに終日穏やかな晴天となりました。

こんな日こそ山に行きたいところですが、昨日荘内半島の山に行ってきたことだし、晴天の日は家事日和でもありますね。

主人も布団干ししたり、あれこれと動いてたようですが、私は午後から障子貼りに勤しむことに。

昼からHCで障子紙、糊、刷毛など買い込んできました。

Pc277480

先ずは娘の部屋の障子を全部外してきて、古い所持紙をはがします。

これ、もう10年ほど前にはがし方を友人に教わってからずいぶん楽になりました。

ぬれぞうきんで前もって障子の桟を濡らしておきます。10分ほど経てば、ぺらりとうまくはがれます。

Pc277481 ついで、障子を横にして、障子紙を仮置きします。

紙が桟に斜めにならないよう、うまく調節してから借り止めテープで障子紙が動かないようにします。

後は刷毛で糊を桟に塗っていき、紙の丸まっているのをくrくると伸ばしていくだけです。

ただし、余分な糊が桟についているので、後からぬれタオルなどで拭います。

糊が乾いたところで、カッターで障子紙を桟に合わせてカットします。

Pc277485 夕方5時ぐらいには、リビングの障子4枚も何とか貼れ、今日は合計8枚の障子の張り替えが済みました。

やれやれ・・・。

張り替えのために、障子を外して、リビングから庭を眺めた様子です。

暖かい一日で大助かりでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33104747

障子の張り替えを参照しているブログ:

コメント