山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« いろいろな葉っぱ | メイン | セッコク »

2015年5月 5日 (火)

なぜかハルジオンが咲く

冬場からちょっと何だかわからないロゼットを鉢の中に見つけていました。

サワギキョウともちょっと違うし、ただの草とも違うみたいだし・・・。花が咲くまで様子を見ようと思っていたら、この前からハルジオンが咲きました。

P5056330

ハルジオンと聞いてそんなのどこにでも生える雑草じゃないのと思うでしょうが、ところが、四国ではこれはあまり見ない野草なのです。

3年ほど前、車で5月の下旬に東京まで行ったときのこと。途中で高速を下りて八ヶ岳山麓を走ったらハルジオンが咲いていて、ちょっと感激でした。

四国ではヒメジョオンしか見たことがなかったからです。

P5046317 ↑ハルジオンのロゼットです。

ヒメジョオンのロゼットは我が家の畑にも出てくるので、覚えてたのですが、ロゼットでも両者は見分けられますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33390577

なぜかハルジオンが咲くを参照しているブログ:

コメント

ハルジオンが四国にないなんて初耳です・・・!
うちでも庭にはえてきますので抜いています。大きくなりすぎるので。
長良川とか揖斐川の堤防沿いを車で走ると、広い川原に大群生しています。
少しピンクがかって、風景としてはいいものですよ。

私も今年はこぼれ苗のアロンソアと思って移植して大事に育てていたのが、
名前は忘れたけど帰化植物だったことがわかって、途中でプランターから抜いたという顛末が。

noiさん、こんばんは。

ハルジオンが四国では見られないって、ほんとおかしいでしょう?
検索すると四国にも分布するように書いていますが、実際に野の花を観察している私は
見たことないですね。
植物の会に所属している花友達も本州で見てきて珍しいと言ってましたから、ほんとなんだ
と思いますよ。
八ヶ岳山麓で見た花はピンクでほんとに綺麗でした。
それまで真っ白いヒメジョオンしか見たことなかったので、なおさら感激でした。
花を育てていると、間違えて育ててしまうということ、よくありますね。
うちなど、ラグラスとイネ科の雑草のヒメコバンソウを一昨年間違えてしまい、抜かずに大事に
育てたので、それ以後、ヒメコバンソウが蔓延って大変でした。
今年も大事に鉢で育てていたゲラニウムが咲いてみるとアメリカフウロでした。
どこでどう間違えたのやら?
ゲラニウムも種から結構育てるので、どこかで入れ替わったらしいです(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック