2015年6月 5日 (金)

6月5日の庭

夕べも肌寒かったのですが、今朝は朝からひんやりして、久しぶりに長袖を重ね着してました。

室温は終日18℃ぐらいだったようですが、午後2時ごろに出かけたとき、車の温度計では15℃でした。これって、ついこの前の気温より15℃も低いですよね。気温差があり過ぎです。

ほんとは植え替えなどしたかったのですが、雨がずっと止まなかったし、近所の子供たちの下校時刻の立哨をしなくてはいけなかったので、植え替えは出来ず(^_^;

P60583863

雨の中、白っぽい花ショウブが3輪咲いて、しっとりとした風情でした。

一昨年の秋に植え替えたのが、2年経って結果が出るんですね(^_^;

P6058365 畑のエキウムを一昨日ぐらいから抜いていますが、エキウムを抜いたら存在が露わになったのがレモングラスです。実はこのススキみたいな葉っぱが何なのか、ずっと謎でした。

冬場は枯れてしまい、春が来てもなかなか新葉が出てこなくて・・・

それが、4月ごろに花友さんがみえたとき、レモングラスだと教えてもらったのでした。

レモングラスって寒さに弱いんですね。

関東辺りでは冬越ししないようです。

ともかくレモングラスとわかったので、これからはハーブティーなどに利用できますね。

P6058381 芝生のネジバナもピンクになってきました。

P6058333 アジサイのてまりてまりは良く見えるように庭石の上に持ってきました。

P6058350 同じくアジサイのアナベルは2鉢とも白く色付いてきました。

P6058349 先週買ってきたシコンノボタンです。

もう花が咲きました。

P6058375 わかりにくいですが、シコンノボタンと並べてあるのがノボタン・グランディフォーリアです。

葉っぱが大きくて草丈は1m以上で花穂が30センチほどもあって見事です。

って、それは花友さんのお宅で見たのですが(^_^;

花友さん宅でだめになったので、私がまとめて花友さんの分もネット通販で取り寄せたものです。

P6058380 芝生庭で嬉しいことに、カンパニュラパツラもこぼれていました。

P6058346 そして、これも嬉しいことに、2年前に買ってきたイワチドリが何もしないのに、3年目の今年も咲いてくれたのでした。

P6058353 原種ランのホリドータもひっそりと咲いています。

雨の一日となった今日は、今年二度目のミートソースを煮込みました。

今年は高温が続いたせいか、早くもトマトが箱売りされてるので・・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33427737

6月5日の庭を参照しているブログ:

コメント