2015年6月 5日 (金)

コウモリラン

コウモリランと言う奇怪な植物を初めて見たのは4~5年前のことで、それは主人の叔母夫婦の家を訪れたときでした。

叔母のところでは確かソテツに着生させていたような覚えがあります。

その後、仲良くなった花友さん2人がやはりコウモリランを育ててらして、玄関で見事に大きくなったコウモリランを先日も感嘆の面持ちで眺めてきたことでした。

そういう我が家にも去年の晩秋に買い求めた小さなのがあります。

P6058382 寒さに弱い植物とのことで、冬場は室内の朝日が当たる窓辺で管理しました。

5月初めになって、暖かくなったので↑のツクバイの上に置いてありますが、青々と茂った苔の上に転がったさまもなかなかです。

この株は買った時に固い石のようなものの中に植えこまれているようなのですが、大きくなったらどのようにして植え替えれば良いのか悩んでいます。

早く大きくなって、独特の存在感をアピールしてほしいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33427717

コウモリランを参照しているブログ:

コメント