2015年6月 5日 (金)

ゲラニウム…ジョンソンズブルーとブルックサイド

ゲラニウムのブルックサイドは去年尾秋に処分価格で買ってきたものです。

実はどんな花が咲くかもわからずに買ってきたのですが、咲いてみるとこれが大輪の紫色の花で見ごたえがあります。

今朝はとりわけたくさん咲いていると思ったら、なんと隣に置いてあるジョンソンズブルーまで一緒に咲いてたのでした。

P6058341

↑こちらがブルックサイド。

P6058342 ↑こちらがジョンソンズブルーです。

花だけで見分けるときは花弁に紫色の筋が入るのがブルックサイドだとか・・・。

確かにトップの画像の花は筋が見えます。

花が良く似ているので、両方見比べようと並べておいてあったのです。

P6058337 ↑しかしこんな風に両方一緒に咲いていたら、よく見ないと見分けられませんね。

ブルックサイドは種が出来るということなので楽しみなのですが・・・

P6058371 因みにシルバーシャドーも畑の方で咲いてます。

P6058376 クロバナフウロも咲いてますが、こちらはブルックサイドと比べると花がかなり小さめです。

ボヘミカムは花期が短くてもう種になりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33427727

ゲラニウム…ジョンソンズブルーとブルックサイドを参照しているブログ:

コメント