2015年8月17日 (月)

タカサゴユリも咲いてた

数年前に庭で突如咲き始めたタカサゴユリですが、今朝、庭池の向こうまで行ったらいっぱい咲いてるのが見えました。

この前から花芽がたくさん上がってるな~とは思っていたのですが・・。

P8171538

↑花茎は5本ほどもに増えていて、いちばん大きな花茎は高さが1m半はあるでしょう。

年々、大きくなっているようです。

P8171541 ↑タカサゴユリが生えている株もとです。

ここは築山になっていて、そのための石を積んでいるのですが、石と石の間から生えているのです。ずいぶん強い花です。

先々週の週末と先週末と立て続けで高知の山に行きましたが、高知道の法面にそれはたくさんのタカサゴユリが咲いていました。10年ほど前は、それほど見た記憶がないのですが、ずいぶん多くなったものです。

P8171484 庭側から眺めたタカサゴユリです。

種が飛んであちこちに増えてるようですが、たぶん種から開花に要する年数が3年ほどなのかな?

ササユリなどは7年かかるそうですから、それに比べると、ずいぶん繁殖力が強いものだと思います。花は結構綺麗なので、切り花にも使えますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33514587

タカサゴユリも咲いてたを参照しているブログ:

コメント