2015年9月20日 (日)

9月20日の庭

今日は朝うどんを食べに車で走っていたら、徳島の矢筈山方面までしっかり見えていました。

こんな日に山なら良かったのですが、生憎と今日までお客様でした。

P9203824

先日、雨の日に咲いてたローゼル白花が天気の良い今朝、ようやくちゃんと見ることができました。

色はやはり白と言うか淡いクリーム色ですね。

P9203787 こちらはピンクローゼルですが葉の形が全然違います。

P9203832 ホクシアが返り咲なのか、また良く咲くように・・・

でも、3年前から維持している株はメインの茎が枯れて、小さな枝が残っただけです。

また大きくしなければ・・・

P9203831 昨日の朝は少しだけ植え替え等したのですが、↑これもその一つでシクラメンコウムなどを植え替えたもの。いちばん葉が出ている株です。

P9203828 ルドベキアタカオは初夏から咲いていた株はほぼ花が終わったのですが、新しく開花し始めた株もあります。

P9203782 アサマリンドウの蕾がブルーに色付いてきて、もうすぐ開花ですね。

P9203791 ベロニカも、周囲の花が背が高いので、目立ちませんが咲いています。

P9203812 ピンクのシュウメイギクが咲きました。

P9203809 シュウカイドウも見ごろに・・・

P9203813 スズムシバナ白花も久しぶりに開花。

P9203816 バーバスカムがまた咲きだしたようです。

P9203800 昨日のゴマダラチョウ、まだ渋ガキの木にとまっていました。

さて、今日は久々で実家の畑に行ってきます。

もちろんメインの目的はお墓参りですが・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33578799

9月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

泊まりがけの大勢のお客さまを送り出して、次は実家へと。
タフなkeitannさん、ならではのおつき合い。お疲れさまです!
↓ヒガンバナが綺麗に撮れていますね。やっぱり群生するのがいいですね。
今年は秋が早くて、なんだか気忙しくなってきました。

703さん、こんにちは。

いや~、家事ばかりしていると、庭仕事や畑仕事がしたくなって困ります。
ほんとは山に行きたかったのですが、まずは秋野菜の地拵えをしないと・・・。
山は明日行くことになりそうです。
今はまだ娘一家がいますが、こちらは身内なのでいかようにもなります。
彼岸花、今年は野山でも一斉に咲いて見事ですね。
紅葉もこの分だと早そうです。
秋の庭仕事も目白押しだし、山にも行きたいし、体が三つほど欲しいです(^_^;