山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家界隈の彼岸花 | メイン | 9月23日の庭 »

2015年9月21日 (月)

9月21日の庭

娘たちは19日から来ていますが、一昨日は甥っ子夫婦や義妹がいたり(娘にとっては従兄弟)、昨日は昨日で娘婿のお祖母さんの米寿のお祝いだったそうで、一日、向こうの家に行っていたりで、それなりに疲れたようでした。

今日は先ほどまで娘の友達が子供さん2人を連れて遊びに来てたのですが、孫もやってきた子供さんたちとはもう顔なじみで、先ほどまで座敷や廊下をバタバタを走り回って足んでいました。考えてみれば、子供が座敷や廊下を走り回る気配は、我が家の子供たちや甥、姪以来で、25年ぶりかな?その頃は、年が離れて生まれた二人を除けば、甥っ子姪っ子、うちの子供たち合せて10人ほどいましたから、ずいぶん賑やかでした。

先ほど、娘たちも出かけて、ようやく静かになりました。猫のシロも先週からずっとお客様続きで、人見知りをする猫なので、ずいぶん迷惑そうでしたが(^_^;

P9213870

畑のバラを摘んできて、テーブルの上に生けてあります。

P9213851 ヒオウギは真っ黒な種をはじき始めました。

これがヌバタマです。

P9213853_2 紅白の彼岸花はまだ見ごろが続いてます。

P9213855 昨日、1~2輪だけ咲いてたバーバスカムは今朝は早くもかなり咲きあがりました。

P9213856 この辺りは勝手に生えてきた花ばかりで、派手ですね。

P9213857 バレンシアと奥のは紛粧楼。

P9213858 白花のローゼルは今朝は畑でも芝生花壇でも咲きました。

P9213862 アンジェラも新しい花が咲き始めました。

P9213864 マチルダは相変わらず、途切れずに咲いてくれます。

P9213868 先週は用土を買いに行ったHCでついついガーデンシクラメンを買ってしまいました。

↑芝生花壇に植えこみました。

P9213871 庭でもマルバツユクサが咲きましたが、これは早めに抜かないと来年すごいことになりそう・・・。

P9213873 クリスマスローズの鉢にアケボノソウの種が一昨年こぼれたようで、こぼれ種からのアケボノソウが育ってましたが、花芽が上がっています。

アケボノソウは去年咲いた花からもこぼれ種発芽しているのを昨日発見しました。

P9213874 クリスマスローズとウンナンサクラソウを寄せ植えしていたハンギングのカゴからもウンナンサクラソウがこぼれて出てきました。

土の表面はいつの間にか苔で覆われて、何となく良い雰囲気になりました。

P9213872 西日を遮っていた遮光ネットを外したら、スリット鉢からアネモネの芽が出ていました。

この白いアネモネは去年も早くから咲き始めたと思いますが、今年も同じような感じです。

発芽記録としてはビオラが一昨日ぐらいから発芽し始めました。

ヘリオフィラは今朝、発芽を確認しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33580031

9月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック