山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月21日の庭 | メイン | 紅葉狩り »

2015年10月22日 (木)

10月22日の庭

今日も良く晴れて空気が乾燥してましたね。

これだけ晴れの日が続くって、10月にしては珍しいような?

日本はまるで雨季と乾季の季節に分かれたかのような?

昨日は夕方から少し植え替えをしていたのですが、プリムラ31の苗をポット上げ、そして例のごとくヘリオフィラなど数種類の苗も植え広げなど。ヘリオフィラ…これだけ植え広げてもまだ半分残ってます。全部で300株はあるでしょうね。

Pa226704

今朝は紛粧楼が咲きました。

夕方はもっときれいに咲いてたのですが。気付くのが5時過ぎていたので、もう撮影には向かない時間帯なので諦めました。

夕方まで何をしていたかと言えば、午後からずっと庭のウバメガシの剪定をしてました。大きな木を1本、中ぐらいのを3本仕上げましたが、ある意味山登りより疲れますね。

Pa226701 マチルダはこのぐらいがいちばん見頃です。

Pa226706 クレパスキュール…今日は後ろ姿です。

Pa226697 畑のヘブンリーブルーは今日は9輪でした。

Pa226708purimura_31 ↑昨日ポット上げしたプリムラ31の苗です。

今日もほんとは植え広げをしたかったのですが、剪定を夕暮れまでやってたので、水遣りがやっとでした。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33619931

10月22日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。

秋バラさんたち、ため息ものの美しさですね~~~。
やっぱり秋は発色が良くて、とてもきれいですね。
ヘリオフィラが300株!
それは見ごたえありますね~。
あ、プリムラ31のポット上げ。
私もそろそろなので、ドキドキしています。
先日は素敵な苗をありがとうございました。
アケボノソウのオシャレな模様を穴が開くほど見つめています( *´艸`)
ブログに写真を載せたのですが、アケボノソウの鉢の中に、アケボノソウとは違う葉っぱが2種類あります。
何かのこぼれちゃんなのかな~。
もし分かれば教えてくださいね。
本当にありがとうございます♪

るり玉さん、こんばんは。

今年は天候の良い日が多いからか、秋バラが調子よいですね。
今朝も紛粧楼が綺麗だったのですが、親類にお葬式が出来て、朝早めに出かけ
その後は紅葉見物に出かけてしまい、自宅の花は撮影せず仕舞いでした。
ヘリオフィラは恐らく全部育てば300株以上にはなると思います。
花友さんたちが育苗失敗されたそうなので、お分けしようかと思っています。
プリムラ31はシネンシスと同じような扱いですね。
アケボノソウの鉢の中にいたのはたぶんスミレではないかと思います。
春になって花が咲けばわかるかな?
もう一種類は何かな・
草は抜いていると思うので草ではないと思いますが、蔓延るものもあるので
素性がわかった時点で要らないものならぬいてくださいね。
アケボノソウもたぶん結実すると思うので、適当に種をこぼしておくとよいです。
きちんと種まきするよりもこぼれ種のほうが、これは成績がよさそうです、

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック