2016年5月 6日 (金)

ムラサキツユクサ、三色で

今朝はムラサキツユクサが一気に三色さきました。

P5062464

↑これは前から咲いているもので、たぶんこれだけは自分で購入しました。

P5062463 今朝初めて咲いた白花です。初めてと言っても今年初めてということですが・・・。

たぶん淡路島の花友さんにいただいたもの。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33819085

ムラサキツユクサ、三色でを参照しているブログ:

コメント

今日は雨でkeitannさんも骨休めでしょうか?
ムラサキツユクサは放っていても増えるので、
ガーデニング上級者のkeitannさんは、興味などないものと思っていました。

自然交配で様々な色が出てくるのが面白くて、花が咲くまでおいておくと、
咲いたら咲いたで捨てられなくなる。
そろそろ増殖に制限をかけなければと思っているところ。
でも、違う色が出たら楽しいので、また持って行きますね。

先日分からないとあったのは、ナガミ(ツノミ)オランダフウロです。

703さん、こんにちは。

はい、私も昼過ぎまでは花友さん2人がみえていたのですが、その後は骨休めとなっています。
さすがにこれだけ降ると、庭仕事はできません(^_^;
この連休は天気が良かったので、じっとしておれず、山に行ったり、庭仕事三昧でさすがに
少々疲れました。

ムラサキツユクサ…・3種で書いたのに、1種、アップし忘れています。
ほんとは普通の紫花も咲いたんですよ。
別に園芸上級者でもなんでもないですが、ムラサキツユクサは好みの花ですよ。
毎年、何もしなくても咲いてくれるのが良いですね(^_^;
わからなかったフウロソウはナガミオランダフウロと言うんですか?
ありがとうございます。
検索してみます。