2016年7月 1日 (金)

7月1日の庭

お日様を見たのは久しぶりかなと思える一日でした。

雨だと気温も低めですが、今日は31℃以上まで上がったようで、市内の道は早帰りの高校生たちが自転車で走っていて、高校時代の夏休み前の頃を思い出しました。

きっと期末テスト中なんでしょうね。

P7015602

↑もう15年ほど前に植えたパイナップルリリーがいまだに咲きます。

今年もこの前から巨大な葉を展開させていましたが、覗き込んだら花も咲き始めていました。周囲にこれも大きくなるシオンの株がたくさんあって、あまり目立ちません。

P7015603 リュエリアもこの前から咲いているのに、タイミングが悪くて撮影できたのは初めてでした。

一日花なので、午後に撮影しようとすると、もう萎れていることがよくあります。

P7015609 モントブレチアが畑の隅でこんなに咲いています。

P7015606 ヤブカンゾウも花盛りです。

モントブレチアもヤブカンゾウもすごく強い花で、抜いて捨てなければ繁殖しすぎて困ります。

P7015593 ブルーハイビスカスは繰り返し繰り返し咲いてくれます。

P7015605 今日の日差しはヒマワリにぴったりでした。

P7015596 常山アジサイも花期の長いアジサイでまだきれいに咲いています。

P7015601 アガパンサスが今年は結構咲いてくれてうれしいです。

P7015611 花友さんに張るにいただいたイタリアンパセリの花がもうすぐ咲きそうです。

隣のレモングラスもだいぶ大きくなりました。

P7015612 文旦の実は直径5センチまで大きくなりました。

P7015610 ハナシノブの花…地植えの株も意外と丈夫で咲いてます。

P7015608 ファイヤーワークスの株は宿根したのや、芽生えてきたのやら・・・・だんだん増えてますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33871867

7月1日の庭を参照しているブログ:

コメント