山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« チグリジア | メイン | ツルバキア »

2016年7月19日 (火)

7月19日の庭

ここ2~3日バタバタしていたので、仏壇の花も揚げ替えられなかったのを、庭でリアトリスなど切ってきて揚げ替えをしました。

夏場は花の傷みが激しいので、コウヤマキをお供えしてあります。コウヤマキはものすごく持ちの良い木なんですよね。

P7196914

ポットでもキカノコユリが咲きだしました。

たぶん、球根の木子を埋めてあったのでは?と思います。

草丈わずか20センチ足らずでも花を咲かせるんですね。

P7196933 アキメネスも次々と開花中です。

P7196929 これはセンニチコスズだったかな?それともセンニチコボウ?

以前植えていたのが勝手に出てきます。

P7196931 ニチニチソウの小さいのをトレニアと寄せ植えにしていたら、ニチニチソウばかりが元気が良くて・・。

P7196936 ケラトスティグマは黄金色の葉との対比が相変わらず素敵です。

P7196928 先週、高松の園芸店で買ってきた斑入り葉のトレニアです。

処分品だったのですが、植え替えをしたらかなり良い状態になってきています。

P7196917 畑ではシコンノボタンが綺麗に咲いてますが、鉢から根を下すのが怖いかも・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33887121

7月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは、梅雨明けして庭のセミ(我が家はアブラゼミ)が嬉しそうです。
夏でも相変わらずkeitannさんのお家ではいろんな珍しいものが咲いていますね。
JAのセンターで、半額処分でゲラニウムがいくつか置いてあるのですが、瀕死の状態で買う気は起りません。
そんな状態の苗が復活したら、育てがいがありますね!


ところで種をありがとうございました。
こちらもブルーベルを送りますね。
育てるのがむつかしいけど、毎年咲かせたくなる花です。

noiさん、こんにちは。

最近、帳面仕事をしているもので、昼間にパソコンを開くことがあります。
まぁ、昼間は暑いので、外での庭仕事は無理だし・・。
アブラゼミはこの辺りでは最近珍しくなってきました。
私の子供時代はアブラゼミやニイニイゼミのほうが多かったと思うのですが・・。

ゲラニウムですか・・・
これは暑さには弱いですね。
用土は赤玉や鹿沼、軽石など山野草に準じた用土にすると夏越しが楽ですよ。
処分品といっても手をかければ生き返るのが結構ありますから、その辺は
経験にものを言わせるとか?(^_^;

ブルーベルの種、ありがとうございます。
我が家はまたまた種採取用に置いてあったのを主人に切られてしまいました。
枯れているのを見ると、なんでも切っちゃうんですよね。困ってます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック