2016年12月22日 (木)

妙に暖かい一日でした

昨日、スマホで天気予報を見ていたら、22日は最高気温が19℃となっていました。

ほんとかな?と疑っていたのですが、午後から出かけた折に車の温度計を確認するとほんとに19℃でした。一応上衣を着て出たので、暑くて窓を開ける始末でした。確か一週間前に徳島に行ったときは気温が昼間でも9℃だったような?

明日からはまた寒くなるとかで、この冬は温度差がすごいです。

午前中はまだ雨は降ってませんでしたが、あまりに暖かいのでポット苗など植えこんでいました。ラシラスのブルーを植えるのを忘れていたので、それとついでにアグロステンマやネモフィラなども。年末も近くなって定植をするのは私としては滅多にないことです。

Pc226073

夕方に少し庭の花を撮影しましたが、暗くてボケボケなので、玄関の画像でも。

今日になってようやく松ぼっくりのツリーなど出しました。ご近所に住んでいる主人の幼馴染の方が下さったものです。オールドブラッシュもこの前からよく咲いているので一緒に飾ってます。

Pc226072 庭のツバキ、水仙、トサミズキの枝も生けてみました。

トサミズキは株が暴れて枝がずいぶん伸びるのですが、こうして冬の間は良い花材になるようです。

生けてある花器は蒟醤(きんま)と言って讃岐の漆器の代表的な技法を使った花器です。手間暇のかかる漆器です。

午後からは善通寺に出かけたのですが、帰りに障子紙など買ってきたので張り替えようと思ったのですが、もう4時近かったのであきらめて、昨日買ってきたプリンターを箱から出してインクなど充填しました。

Kimg0270 最近のプリンターはコピー機としても使えるのかな?

まだ試し印刷してないのですが、これで年賀状は明日何とかなりそう・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34021331

妙に暖かい一日でしたを参照しているブログ:

コメント