2018年2月22日 (木)

2月22日の庭

今日も思ったよりは暖かい一日でしたが、ユキワリイチゲが咲かなかったところを見ると気温は12℃には達しなかったようです。

今日は特に予定のない一日だったので、庭仕事三昧の一日でした。

と言っても植え替えは実生で育てたシロモジの木を植え替え、ポット苗のガラクトーシスやネモフィラを畑に定植。畑のボタンヅルや文旦の木も剪定します。クリスマスローズのポットに植えてあった苗を5~6株ほどボタンヅルの株もとに植え付けました、セキヤノアキチョウジもついでに鉢植えから地植えに。午後からは座敷の北側の庭のマツを剪定していました。庭は庭石や木があって脚立が立て難くて、剪定するにも限度があります。

とりあえず、切れるところはバサバサと切りました。

P2221503

畑ではバイモに花芽が上がっていました。

バイモは二か所に植えてありますが、もう一か所のは気づかずに私が踏んづけているので、芽がぐしゃぐしゃです(^_^;

P2221493 プリムラ31も派手な花を咲かせました。

P2221508 椿の大山白が開花しました。

綺麗ですね。

P2221511 バージニアストックも咲き始めたようです。

P2221498 マンサクは花が少なくて寂しい限り。

P2221501 ペチコート水仙のロミエウクシーを今日は後姿を撮影です。

P2221507 畑にいっぱい出てきた球根の芽はシラーのようです。

P2221506 地植えのセツブンソウにもブドウ糖を置き肥代わりに置いてあります。。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34108400

2月22日の庭を参照しているブログ:

コメント