山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月19日の庭 | メイン | 河津桜ももうちょっと »

2018年2月20日 (火)

様々な野草が一斉に花開く…ぽかぽか陽気

今日は昨日より暖かくなるとは言ってましたが、こんなに暖かくなるとは思いませんでした。

何より朝から夕方まで陽射しが合ったのが良かったのでしょう。

夕方4時ごろに買い物に出たときでも13℃ありましたから・・・。

この気温で我が家の山野草が一斉開花しました。

P2201436

一週間ほど前に咲いてから二度目に開いたユキワリイチゲです。

ユキワリイチゲは気温が12℃ぐらいにならないと咲かないようです。

今日はそういう意味では山のユキワリイチゲを見に行く良い機会だったのですが、何しろしなければいけないことが山積なので、山に行くのは見合わせます。

P2201457 バイカオウレン、ユキワリイチゲ、セツブンソウを並べて鑑賞します。

こんなのを見ていると、ああ幸せと思いますね。

仙台の親友に写メして、そんなことを書いたら「わかるわかる」と返信が・・・。

「願わくば花の下にて春死なん、その如月の望月のころ」とうたったのは西行ですが、こういう春の小さな花たち愛でながら死んで行けたら本望かもしれません。

P2201438 このセツブンソウは今朝、また咲いているのを発見したものです。

植え替えてない株なので自然な雰囲気で咲いているのが良いですね。

P2201461 こちら本日発見したコバイモです。

発泡スチロールの箱に入れるのを忘れていた鉢らしいですが、ちゃんと花芽まで上げています。

意外と野ざらしで平易なんですね。

P2201432 管理が悪くてあまり綺麗には咲きませんでしたが、フクジュソウも本日開花しました。

P2201433 こちらは1月に徳島の園芸店の詰め放題で買ってきたフキタンポポ。どうもふフキタンポポらしいとは思っていたのですが、咲いたので間違いないです。

P2201448 畑に地植えしたニリンソウも生きていたようで、葉っぱが出てきました。

これからはいろいろなものが咲きあがってきて、一番楽しい季節の始まりですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34107934

様々な野草が一斉に花開く…ぽかぽか陽気を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック