2018年3月27日 (火)

3月27日の庭とヤマザクラ

芝生に出たら出たで草抜きが気にかかるし、庭に出たら出たで庭の苔から生えてきた草が気になってついつい草抜きに没頭してしまいます。そんなわけで、この季節は体がいくつあっても足りないほど忙しいです。でも、こう暑いと花が咲き進むので、今日は頑張って里山に。

P3273758

↑夕方のヤマザクラ・・・

P3273765 ミツバツツジもこんなに咲いて・・・

P3273638 自宅中庭の渋柿の木で芽吹きが始まりました。

桜の季節は野山にも大きな変化があります。

P3273600 ベロニカオックスフォードが一輪だけ開花です。

最近、ようやくこの花を維持できるようになりました。

P3273613 ハルオコシももうすぐ開花です。

この花は強いですね。

P3273610 ヒメウズは自宅でもあちこちで咲いてますが、里山でもいっぱい咲いていました。

P3273614 里山ではまだ花芽を見なかったシロバナハンショウヅルは我が家の株は花芽を上げました。

P3273626 赤い椿も一気に6輪ほど咲きました。

バラにはバラゾウムシを見つけるようになり、昨日ぐらいから捕殺しています。

花も次々と咲きますが、虫も多くなってきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34114198

3月27日の庭とヤマザクラを参照しているブログ:

コメント