山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 球根を植えたばかりの秋咲きスノーフレークも咲きだす | メイン | 9月19日の庭・・・・ヒガンバナ開花 »

2018年9月18日 (火)

9月18日の庭

秋の最初の3連休も終わって、今日から普通の日々ですが、今週末もまたまた3連休なんですね。

現役で働いている方たちにとっては、お休みが多くて気候も少し良くなってきて、あれこれと遊びの計画を立てているんじゃないでしょうか。我が家の孫たちも東京住まいになってしまい、去年までは連休というと、四国の我が家に来たり、あちこちにドライブしたりしたりしていましたが、今年はどんな風にすごしているのやら?

丁度山に登っているときに娘からラインでどこか遊園地?か公園?で孫たちが遊んでいる画像が送られてきました。

今朝も昨日と同じく、日差しとともに一日が始まったので、昼間は暑くなりそうです。

それでもちょこちょこと草抜きやら抜いた草の整理などしてきました。

P9180990

オルトシフォンが花数が増えて、その辺りが華やいできました。

P9180988 相変わらず咲き続けるノボタングランディフォーリア。

何しろ一つの花茎には無数と言って良いほど花芽がつくのです。

P9181018 畑ではルコウソウが盛りですが、センニンソウのほうはもう花が終わりました。

P9181001 シロタエヒマワリは、今年は大きいのから小さいのまで様々なサイズで咲いています。

もっとも、本気で育てると、草丈2mは軽く超えますが、我が家では最近春の花の間からこぼれ種で出てくるのが勝手に咲くぐらいで、それほど大きくはなりません。

あまり大きくなると、花後の始末も大変なので、これぐらいがちょうどよいかも・・・

P9181010 粉粧楼の向こうでも草丈の低いヒマワリが咲いています。

P9181008 そのバラの植え込み辺りに出てきたカラスノゴマも咲きだしたようです。

P9181005 畑では数が減りつつある、サルビアコッキネアのピンク。

P9181006 畑にはいつの間にか青じそも赤紫じそも出てくるようになりました。

植えた覚えはないのですが・・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34144223

9月18日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック