山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 4月28日の庭 | メイン | 実家の畑では »

2019年4月29日 (月)

4月29日の庭

今日は連休3日目。

娘たちも4日か5日ぐらいまでいるのかと思ったら、そうではなく、2日に徳島の友人日課に会いに行き、その後娘婿の実家に立ち寄って、そのまま東京に向かうとか。ギリギリまでいると渋滞に巻き込まれるし、上の孫の小学校に備えて早めに帰るということでしょう。

今朝は私が寝坊をしたので、早く就寝した娘が早起きして朝ごはんを作ってくれてました。

のんびりと朝食を食べた後、実家の母のところへ娘一家と一緒に行きました。その前に孫たちがあまりにむ薄手の衣類しか持って帰ってないので、子供服を売ってるショッピングセンターでトレーナーなど買い込みます。子供連れで動くときは天気予報で気温のチエックをしないとだめだよと娘に言っておきます。私たち山に登る人間は気温には敏感で(一つ間違えると命にかかわるので)予報で温度チエックを欠かしませんが普通の旅しかしない人はそんなもの?暑いのは脱いだら良いけど、寒いのは我が家に子供服の予備がないので困ります。

P4295625

↑実家から帰ってしばらくしたら雨が降り出したので、慌ててカメラを持って庭の花を撮影でした。

クリーピングボリジが花数も増えてきて良い色で咲いてます。

P4295634 実家の畑でも咲いてたのですが、アグロステンマが良いですね。

P4295620 去年、初めてガーベラなぞ買いました。

よそのお庭では見るし、昔からある花ですが、鉢植えにして置いたら、何もせずとも咲いてます。

P4295621 イワガサが早くも満開です。

P4295623 ド根性ヒメヒオウギもこんなに咲きました。

P4295628 もう5月が来るというのに咲いている大山白の花。

ほかのツバキもまだ咲いています。

今年は気候がおかしいので花の季節もおかしいような?

P4295632 路地沿いで咲いている赤いスイトピー

P4295631 アリウムロゼウムが咲き始めました。

これも蔓延り系なんですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34177463

4月29日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック