2019年6月26日 (水)

6月26日の庭

今日から四国もようやく梅雨入りだそうです。

まぁ、今年の5月~6月は雨が少なかったです。去年ぐらいから思ってるのですが、四国は乾季と雨季に完全に分かれたな~と思います。

明日からは10日間ほど雨続きで、これも極端ですね。

何はともあれ、明日は実家の畑に水やりに行かなくて済みそうです。

今日も末っ子が映画のチケットをくれたのがあったので、映画を見てきました。

主人は夕食が要らないそうなので、夕方に咲く花でも見に行こうかと思っていたら、夕方から雨になりました。

一人の夕食は明太子のパスタにしたのですが、これが美味しかったです。

最近、パスタにはまってるかも・・・

P6267887

最近、サクラやなどの葉っぱにイラガの幼虫を見かけるので、注意して小さいうちに捕殺しています。

今日は大事にしているマルバの木にも発見。

毎朝のように、木々の葉っぱをチエックです。

すると、御衣黄桜の枝にちびカマキリ発見。

今年はよその庭や野山ではアメリカシロヒトリが異常発生しているとか聞きますが、我が家では今のところ見かけません。

P6267882 中庭では繁殖力の強いモンテブレチアが咲き始めたようですが、畑では今のところ咲いているのを見かけない・・・ということは主人が抜いてくれたようです。

P6267884 はポレモニウムの花がいまだに咲いています。

種がまだ熟してないようなので、雨の季節は軒下に入れるべきかも・・

P6267885 再び咲きだしたアカバナユウゲショウ・・・

あまりに増えるので、かなり抜きましたが・・・

P6267891 ヒョウタンボクの果実が紅く色づいてきました。

ナニワヅの果実も真っ赤に熟して可愛いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34183173

6月26日の庭を参照しているブログ:

コメント