山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 青花、咲き始め | メイン | 地植えの赤のダブルを鉢に掘り上げる »

2020年2月24日 (月)

2月24日の庭…クリスマスローズを中心に

昨日の山は照っているところは良いけど、日陰は風が冷たくて、とうとう最初から最後までダウンが脱げませんでしたが、今日は家で作業していると、暑いほどでした。

P2241345

↑この場所のクリスマスローズはほぼ全簿の株が開花しました。

セミダブルも結構あります。

今日は塀際に蔓延っているオキザリスを抜き、球根も掘り上げて、鉢植えのクリスマスローズを3株植え付けました。明日以降、もっと植え込むつもりです。やっぱりクリスマスローズは地植えが手間がかからなくて良ですね。

P2241348 モニター使って珍しく下から見上げて・・・

P2241361 初開花の白のダブル

P2241362 寄せ植えに植え込んでいたルーセブラック

結局、黒い株は4株?

P2241365 ブロック塀と茶室の間の通路のクリスマスローズ。

何もお世話してませんがちゃんと咲きます。

P2241349 この手のセミダブルは初めてかな?

P2241340 白花ジンチョウゲも見ごろを迎えつつあります。

P2241341 河津桜はほぼ満開ですが、まだ少し蕾がありました。

P2241347 地植えのティタティタが可愛いです・・・

やっぱり水仙も小さいのが好きです。

P2241360 プリムラ31も一輪だけ開花でした。

今年は雲南サクラソウが多いです。

P2241339 暖かいので、シロが縁側で日向ぼっこしてました。

それにしても新型コロナの絵影響が大きいですね。

今朝は3月初めに倉敷で会おうと言っていた横浜の友人が旅行を取りやめるという電話がありました。

ご主人も死んでいていないし、もし何かあって入院するとなったら息子さんに会社を休んでもらわないといけないので…と言ってました。一人暮らしって、そういう時、困るんですね・・・

夕方に近くのショッピングセンターに買い物に行ったら、道は空いてるし、連休とかはいつもなら人混みがすごいのに、今日はお客が平日よりも少なかったです。

昨日の祖谷方面も観光客は少なめみたいだったし、きっと京都などの観光地は大打撃でしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34202951

2月24日の庭…クリスマスローズを中心にを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック