山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 花友さん宅で | メイン | 昨日は縦走 »

2021年4月24日 (土)

4月24日の庭と庭仕事

今日は午前中はお出かけしていました。

と言っても近くの友人のお姑さんが亡くなられたそうなので、御仏前参りでした。

義妹とも共通の友人なので、義妹と一緒に行ってきましたが、今どきのことで、先週に家族葬されたそうです。お香典は一切、ご無用にというので、果物をお供えさせていただきました。ちょうどお孫ちゃんもみえていたようなので、果物にして良かったです。家の中の室礼をとても大事にされる人で、床の間には武者節句をテーマにした着物の生地で作った掛け軸、床の間の花台には重箱の台を利用されてました。

すごく刺激を受けたので、彼女がいつも行っているという備前の焼き物市にも連れて行ってもらおうと思います。

Kimg5086_2

彼女が生けたという花の花台に使われているのが重箱の台です。

我が家も年に一度しか使わないのは勿体ないので、こんな工夫をしてみたらいいのかな?

P4240136

↑今朝開いたブルーフォー・ユー

P4240134

同じく今朝開いたコーネリア

気温が高くて、お参りから帰ってからは半袖になって、芝生の草抜きとビオラの花ガラ摘みでした。

その後も、中庭のクリスマスローズの花切り、中庭の草抜きやらハナニラを抜いたり、ついでに大きくなった三つ葉も抜いて掃除してました。ペトレアも枯れた枝をカットして、場所を取らないように麻ひもで縛ったり、やることが山のようにあって、休む暇もありませんでした。

P4240139

畑のヤマボウシは花がだんだん白くなってきて、花らしくなってきました。

エゴももうすぐ咲きそうで、今年はほんとに何もかもが開花が早い・・・

P4240138

昨日買ってきたイギリスナラの綺麗な葉っぱ・・・

P4240148

ヤマモミジはついこの前、花が咲いてたと思ったら、もう翌果になっていました。

P4240150

アヤメがあっという間に咲き進んで・・・

P4240155

ワットソニアもどんどん咲き進んでいます。

大型の花が咲くようになれば初夏ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34229606

4月24日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック