山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月2日の庭 | メイン | 粉粧楼 »

2021年5月 4日 (火)

昨日はアケボノ山行

この連休は一体に天気があまりよくないみたいですが、昨日は文句のつけようのない快晴でした。

その快晴の日にアケボノツツジのお花見をしてきました。

P5031228_2

アケボノは今年は当たり年のようです。

考えたら、去年は病後にひょんなことから裏寒風という場所でアケボノを眺めたのですが、天気も今一つだったし、花自体も裏年だったようです。

今年は四国の岳人は喜んでますね。

P5031392

↑アケボノツツジだけでなくツガザクラ迄もう咲きはじめていました。

ツガザクラってアケボノが終わってから咲くようなイメージがありましたが、こんなに早く咲くものなんですね。

P5031005

2日は嫌に寒いと思ったら石鎚山系は雪が降ったらしく、私たちが登山口に向かっていると、白い山が見えてびっくりしました。4月には時に振ることがありますが、さすがに5月になってからの雪は珍しいですね。

昨日も先週に続いて12キロほどの歩きで、良く歩きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34230145

昨日はアケボノ山行を参照しているブログ:

コメント

アケボノツツジが見事に咲いていますね!
素晴らしい!!感動ものですねえ。

↓今はすることがいっぱいですね。
私は終わった花の片付けと虫退治に追われています。
スナップエンドウにも大量の虫がいたので、
その後に夏野菜を植えるから、念入りに探して捕殺。
百花繚乱を楽しんでいるけれど、宴の後始末は大変(笑)

703さん、こんばんは。

そちらからは四国は近いんですから、一度はアケボノを見に来て下さいね。
今年は当たり年ですよ。
土須峠から近い雲早山も今年は良く咲いているそうです。

今日も雨の中、合羽を着てシラーカンパニュラータの花茎を切ったり、いろいろ
してました。スナップエンドウに虫がつくんですか?
我が家はといっても実家の畑ですが特に気づきませんでした。
確かに花のメンテはいろいろあって大変です。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック