2022年7月

2022年7月13日 (水)

昨日の夕方は夕立が降ったらしく、夜も涼しかったですね。

扇風機をかけて寝ているとちょっと寒いぐらいに感じました。

朝恐る恐る起きて見ると、今日はめまいもなく、普段と同じく動けてほっとしました。

明日の朝は息子一家が帰省するので、最後の掃除などをしようと目論んでましたが、まずまず予定通りに事が運びました。今朝は久々に青空も出て、やる気になったので、まずは草抜きと植え替えを少し。黒葉の里いも(名前なんだっけな?)や銅葉のヒマのポットましをしました。

その後、布団を3回干し、その合間にトイレ二か所の掃除、台所の換気扇周りの掃除。洗濯物の手洗いなど。

午後2時ごろはさすがに休憩入れて、TVで映画を一つ見ました。

夕方は近くのスーパーでシャインマスカットなどをお中元に二か所へ送りました。

後、台所の片付け等・…我ながら良く動きました。

P7139099

続きを読む »
2022年7月12日 (火)

実家の畑には先週の金曜日以来行ってなかったので、母にうどんなどを持っていこうと思ったこともあって午後3時ごろから行ってきました。

曇り予報のはずなのに、西に向かって走っていたら西日が照り付けて暑い暑い・・・

でも着いたら曇ってきて良かったです。

降らないので水やりをして、後はどんどん生えてくる草抜きです。

Kimg8593

続きを読む »

実は今朝は「鬼の霍乱」?

朝、起きようとしたら天井が少し回っていて、めまいです。

無理して起きたら,吐いてしまいました。

メニエール症候群かな?この年でめまいと言えば、そのぐらいしか思い浮かびません。

とりあえず、居間でしばらく横になっていたら、昼前には何とか起きられました。けど、やはり経年劣化で体にもがたが来てるんでしょうね。

P7129065

続きを読む »
2022年7月11日 (月)

昨日の山は結構ハードだったのか、下りに久々に膝が痛くなりました。

ゆっくり下ったけど、今日も膝を曲げる時少し痛いです。もうあまり無理ができないということでしょうかね。

山登りでも大汗をかきましたが、今日も汗をかきながら庭掃除、お風呂掃除、洗面所掃除、そして洋間の掃除でした。

まだ梅雨の最中みたいにむしむししますね。

今日は朝一で産直に桃を送りに行ったのですが、なんと15分ほど遅かっただけで、贈答用のモモは売り切れでした。

明日は30分前に行って並ばないといけないのかな??

以前より産直に桃を買いに来る人が増えているのだと思います。

用事が一つ終わらなかったので、がっかりですが、ほかのことはまずまず片付いたので良しとしましょう。

P7119059

続きを読む »
2022年7月 9日 (土)

昨日は午前ちゅは自宅の庭掃除や草抜き、午後は実家の草抜きなど、たくさんの仕事をしました。原種シクラメンのスーダベリカムの種採取もできたので、それも播いたりと・・・・

夜遅く、遠方に住んでいる親友から電話が入りました。

勿論阿部さんのことでした。

実家に着いた時に母がテレビをつけていて、その時は心肺停止という報道でしたが、私が3時間ほどの草抜きを済ませ母が着けていたテレビを見ると、すでに亡くなられていました。阿部さんのお祖父さんの岸さんはそういう亡くなられ方はしてなかったですね。

一瞬、5.15や2.26などの昭和の初めの出来事を思い出し、日本の未来に影が射すのでは?などと思ったりもしましたが、そういうことがないよう、国民で見守らないとといけないですね。

今朝は雨も止んで暑くなりそうでしたが、朝の内は曇っていたので、サツマイモを植えた土地の草抜きをしました。根で這いそうな草も生えだしていたので、3時間ほどかけて草抜きでした。

P7098855

昼前には晴れてきたので、さすがに3時間の草抜き後はリビングで扇風機にあたりながら映画を見てました。夕方になって買い物に行き、帰宅してから花の撮影でした。

オレンジ色のキカノコユリが次々と咲いてます。

その前にはルリマツリ。

P7098854

なんでそんなに遅い撮影なのかというと、今夕もヨルガオの花が咲いたからなのでした。

2022年7月 8日 (金)

昨日の予報では今日は曇りとのことでしたが、朝になって大きな雨音で目覚めました。

急いで窓を開けてみてみると、ほぼ土砂降りです。

スマホで10日間予報というのを見てみたら、15日から先はずっと雨。これはまだ梅雨明けしてなかったのではないのでしょうかね。例年なら七夕豪雨というやつです。

P7088849

そんな雨の中。この前からフウランがいっぱい咲きだしました。

去年は株分けと植え替えをしたので、花芽が上がるまでは心配でしたが、結果、親株に5つ、子株に2つの花芽が上がりました。

今日は雨模様だったので、我が家でも実家でもいろいろと作業をしました。

2022年7月 7日 (木)
2022年7月 6日 (水)