2019年9月 6日 (金)

ここのところ、台風の影響か突然の雨が多いです。

一昨日午後はすさまじい雷鳴とともに、夕立が降りました。昨日も昼間はまずまずだったのに、夜になってしとしとと降りました。今日も朝は素晴らしい青空が広がり、この調子ではどれだけ暑くなるのか?と心配していたら、先ほどから優に曇ってきて風が出てきたので、多分この後降るのだろうと思います。

花を育てているものとしては水やりが楽なので歓迎なのですが・・・

それでも早く秋らしいぱきっと乾燥した空気に早くならないかな?と思っています。

今朝は主人と産直行きでしたが、その前に庭や畑を見てきました。一日3度食前の薬というのを飲んでいて、起きるとまずそれを飲むのですが、その後食事までに30分ほど空けるので、その間にたいてい畑ウオッチングです。

今朝はシモバシラの花が咲いているのに気づきました。

P9060241

続きを読む »
2019年9月 2日 (月)
2019年8月21日 (水)

昨日はブログをっぷした後、苦手な帳面仕事。

間の悪いことに私の闘病中に決算なのです。でも、数年前にいろいろなものを整理したおかげで事務仕事は約3分の一ぐらいに激減したので楽になりました。一年前の記憶を振り絞り、通帳や領主書とにらめっこしては、これは?と考え込むことしばし。何とか4分の1ほどができました。

夕方、少しだけ水やりしていたら、おや?

ボイラー室の手前のくさむらでタヌキマメが咲いているのを見つけました。

Kimg2325jpg

続きを読む »
2019年7月 5日 (金)

今日、明日と、梅雨の晴れ間と言うのか雨は一段落するようです。

昨日より気温高めでした。

今日の用事は実家の母にうどん玉を持っていくこと。母はうどんが好きで、私が実家に行く途中にあるうどん屋さんのうどん玉を買って持っていくと、喜びます。

今日は午後3時に立哨の予定も入っていたので、いつもより早く午後1時前には出かけました。

午後から日差しも出てきて、気温が上がり、さすがに1時~2時の作業は結構な暑さでした。

P7047945 畑の木陰に置いてある山野草のポットの中からスズカケソウが咲きだしたようです。

徳島の花友さんんいいただいたものです。

枝垂れるように茎が垂れ下がり、土に着いたところでまた根を出して増えるという植物です。

ホタルカズラみたいなものですね。

違うのはスズカケソウは日影を好むというところです。

P7047946 絶滅危惧種らしいのですが、育てる分には丈夫な花です。

P7047943 ハイビスカスが、今朝は固まって2輪咲きました。

2019年5月26日 (日)
2019年5月15日 (水)
2019年5月13日 (月)
2019年4月21日 (日)
2019年4月14日 (日)