2018年5月 4日 (金)
紫玉、開花
3年ほど前にバラをたくさん咲かせている花友さん宅で一目惚れして挿し芽していただいた紫玉ですが、今年も咲いてくれました。
名前も良いですが、小ぶりの花とその色合いが素晴らしいです。
おまけに丈夫と来ていますから・・・
2018年5月 3日 (木)
本日のバラ…バリエガタ・ディ・ボローニャ開花
昨日は予報通り、夜に激しく雨が降ったようです。
朝にはほぼ止んでましたが、その代わり風が強くて、案の定、庭にはまたまたいろいろなものが落ちてました。
でも終日風があったので、掃除は風がやみそうな明日以降にします。
畑に出たら、バリエガタ・ディ・ボローニャが久々に咲いていました。
2018年5月 2日 (水)
本日のバラ
2018年5月 1日 (火)
本日のバラ…アンジェラ開花
2018年4月29日 (日)
本日のバラ
2018年4月26日 (木)
マチルダ、開花
今日は快晴になるとの予報でしたが、実際はそうでもなく薄く雲もかかっていたようです。
それでも昨日に比べると日差しはあって、しかも空気が冷たくて過ごしやすい一日でした。
野菜がそろそろ乏しくなってきたので、朝一で産直へと向かいました。日曜日にTVで放送されたので、月曜に行ったときは時間が少し遅かったせいもあってかアスパラの「讃岐のめざめ」があまりなくて・・・
今日は時間が早かったのでたくさん買うことができました。そのほか、パープルカリフラワー、セロリ、キュウリ、地物のフキ、の間引き菜、ナスなど買い込みます。
朝食は帰りに飯野山のふもとのパン屋さんでパンとコーヒーでもと思っていたので、自宅では摂らずにパン屋さんで・・その後、種苗店に行き、キュウリの苗、グラジオラスの球根のお徳用セット、スカビオサの苗など買い込み帰宅でした。
産直に行く前にちらっと畑は見ていたのですが、帰宅したお昼ごろに撮影です。
今日はなんと言ってもマチルダの開花が一番の出来事かな?
2018年4月23日 (月)
アンネのバラ
2018年4月22日 (日)
クレパスキュール
2018年4月20日 (金)