« パツラに花芽 | メイン | タンチョウソウ復活 »

2006-02-28

早春は黄色の花が多い?

野山を早春に訪れると、まず目にするのはシロモジ、クロモジ、キブシ、アブラチャン、ダンコウバイなどの黄色い花が多い。

この季節は庭植えの樹木の花も不思議と、ロウバイ、サンシュユ、ニュウガミズキ、トサミズキなど、黄色の花をはが目につく。

そして、我家の草花にも何故かこの季節、黄色の花が多いね。

黄色はどことなく芽吹きを感じさせてくれる春の色だ。

Dsc01704

2月になってから芽を発見したキバナセツブンソウも日ごとに蕾が膨らんで、もう開花直前となった。てんでにあっち向いたりこっち向いたりしている姿がなんとも可愛い。

Dsc01678 暖冬の年には1月に咲くこともあるこの黄水仙も、本来は今頃が開花時期だから、やはり早春の花といえよう。もう一種、やはり昔からある黄色い八重の水仙があるのだが、今年はまだ蕾だ。ラッパ水仙も黄色のものが多い。

Dsc01701 家中で一番暖かそうな特等席に植えてあるので、12月から咲き始めた雲何月光花もここにきて花数が増えて、毎日6~7個の花をつけている。検索すると花期はやはり2月から3月らしい。寒い間は精々一個ずつしか咲かなかったのに。

Dsc00179kiiro これは畑で咲いているビオラ・ベビーレモンイエロー。ブルーと白の花が好きなので、植える花はブルーが多いけど、やはりこの黄色は早春には欠かせない。これだけは毎年種を播いていきたい。

他にも昨日紹介したミツマタや菜の花など、春はやっぱり黄色の花!!

コメント

keitannさん おはよう~今日は大雨ですね。
こんな日はお庭のお花たちは大喜びでしょうか~
今年も元気に咲いていますね!
黄花多いですね~~元気な花のイメージがあります。

昨日は飯野山の裾野だけと思って行ったら
綺麗に整備され先日咲いていたキジムシロが一輪も咲いてませんでした・・
このまま帰るのも残念なので、ケスハマソウの様子みてきましたよ~
登山道下側は葉がいっぱいで、今年もかなり期待できそうですよ。
残念ながら花はなく、蕾も一株だけしか付いてませんでした~

蘭ちゃん、コメントありがとうございます。
そうですか、キジムシロが草刈にあったのですね?でも今年は花も遅いようだから今からでも咲きあがってくると思いますよ。
えっとですね。野草の自生地の情報はあまり表記しないほうが良いと思うんですが?
大切に保護したいですもんね。
私のブログは結構検索から入れるんですよね。
私も近場でも花散策したいところですが、12日に我家で法事がありますので、それまではちょっと時間が取れそうもないです、残念です。

keitann様 こんにちは
黄色のオンパレードですね。
その中で、キバナセツブンソウがいよいよ初花のお披露目間近で、大変ほほえましい姿に見えました。
セツブンソウに黄花があるのですね。
この時季に黄花が多いのはどういう理由によることなのでしょうか。

ぶちょうほう様、こんばんは。
そうです、この季節はなぜか黄色の花が目立ちますね。
自宅で花を育てていると、不思議と白い花が多く咲く季節や黄色が目立つ季節だなと感じるときがあります。このことではもう少し深く追求したいところです。
キバナセツブンソウはヨーロッパ原産のセツブンソウの仲間ですね。園芸種かも知れませんが、どことなく山野草っぽい雰囲気を残していて可愛いですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ