« 嬉しい発見、続々 | メイン | 山陰産のヤマエンゴサク芽吹く »

2006-02-18

ニゲル開花

こちらも帰宅したら開花していた、クリスマスローズ、ニゲル。

Dsc00684

これは昨日から開花していたのだろうか?

Dsc00687 バレンタイングリーンの蕾も急に膨らんだような?

Dsc00691 この前ここにアップした、種まきからのオーリキュラも少しほころんでいる。

しかし、これはどうも綺麗には開花しそうにもないなぁ。

色も去年購入した株のと同じ色だし(^^;)

コメント

セツブンソウの自生地いかがでした?
たくさん咲いていましたか。

クリローもそっちは早いのね~。
うちでは12月ごろに狂い咲き?したアルグチフォリウスっていう有茎種が、寒波にやられてしまいました。
今年はその上のプラムの大木をだいぶ切ってしまったもんだから、寒さがもろにかかったようです。
他のオリエンタリスも葉っぱはだいぶ傷んでます。

オーリキュラも開花してきたんですね。
本当のオーリキュラなら、素晴らしい香りがあるそうです。
交配種のプベスケンスでも香りはありましたよ。
さて、keitannさんのはどんなかな?(*^_^*)

プリムラは寒さに比較的強いですが、うちではやはり直に霜にあてたりしないほうが成績が良いです。そして日本のサクラソウのように増し土をした方が良さそうだというのが、最近の私の見解です。保湿、保温になるみたいなの。来年はまたしっかりこの辺に気をつけてやってみようと思ってます。

お久しぶりです。ご無沙汰してました。
クリスマスローズ咲き始めましたね。ウチもようやく塔が立って、開花間近です。明日アップしようと思ってます。
去年は、1輪だけでしたが、今年はどんどん花芽が現れてきてます。待った甲斐がありました。
クリスマスローズは、待つしかないですもんね。でも待てば必ず咲いてくれるから、そんなところがいいですね。

primroseさん、こんにちは。
セツブンソウ自生地の様子はブログの「セツブンソウを見に行く」をご覧になってもわかると思うのですが、100や200ではなくて数千株咲いているんではないでしょうか。何しろ小さな花ですから、自生地そのものはそれほど広くなくとも数がすごいのです。
アーグチフォリウスはうちにも去年、未開花株で購入したのがあって、今年はかなり前から花芽を上げていて、蕾も膨らんでいます。うちにあるのでは有茎種はこれだけですね。
オーリキュラは去年タキイから取り寄せた株と同じのが咲いてますね。ブベスケンスというのはどういうものなのか実物を見た事がなくて、何ともいえません。一応、種袋にはオーリキュラと書いてました。
今は04年秋に種まきしたカウスリップがたくさん残っていて、今春は咲いてくれるかなと楽しみです。日本サクラソウも何とか夏越しした株があって、今から植え替えですね。

アッキーさん、こんにちは。
最近はお仕事がお忙しいようですね。という私も、山歩きに加えて園芸もシーズンに入りましたので、忙しいです。今から仕事も立てこんできますし。お互い無理のない範囲でネットを楽しむことになりそうですね。
クリスマスローズはほんとに丈夫な花だし、年月が経つと大株になり花数も増えて、日本の風土にもぴったりですね。
私も主人に内緒で、和風の庭にもこっそり植え付けようかなと思っているんですよ。

お久しぶりです。今日、近所のクリスマスガーデンハウスに行って来ました。たくさんのクリロが咲いてましたが、お値段の高いのにもビックリ!一番安い原種アーグティフォリウス980円をゲット。
クリロは受験生に縁起の良い花だそうです。花びらに見えるのは、ガクでいつまでも落ちないからとか。実生から育てているkeitannさんはすごいな。プロ顔負けね

さくらっこさん、こんばんは~。
寒い冬の間、いかがお過ごしでしたか?
私は1月末から、そろそろ山に向けて始動を始めています。
クリスマスローズは最近では八重咲きなど特殊なものが多くなったのでお高くなったのだと思います。うちの辺りは最近ではHCの花の種類がうんと減ったように思います。ネット通販などで買い求める人も多くなったのでしょうね。
クリスマスローズは実生ではあまり育てたことがないんですよ。種まきっていうのは意外と簡単なものです。さくらっこさんもいかがですか?咲いたときの喜びはひとしおです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ