« ケマンソウ芽吹き、ボケに蕾 | メイン | 想い出の山シャツ »

2006-03-06

雲南月光花の植え替え

雲南月光花が12月初めからずっと途切れることなく咲いている。

我家でもまだ水仙しか咲かないという時期から咲いてくれて、ほんとに花の少ない時期に楽しめた。

Dsc01534

耐寒性がどのくらいかわからなかったので、冬の初めにとりあえず、日当たりもあり、後ろにはウバメガシの植え込みがあって風の当たらない、我が家の冬の特等席に鉢をおいていたのだった。

それが、花が咲いてきて鉢を持ち上げようとしたら、な、な、なんと鉢植えの地植えになっていた~。(^^;) 鉢植えの地植えというのは私たちネット園芸仲間がよく使っている言葉で、鉢植えのものを土の植えに置いていたのが何時の間にか、鉢底から根を伸ばして、しっかりと地中に根を下ろした状態のことだ。寒い間は無理に引っ張っても根が切れたりしても困るので、そのままにしておいた。しかし、撮影し難いといったら(^^;)

昨日はまるで春そのものの陽気だったので、思い切って植え替えをしてみた。

まず、スコップで根を掘り上げる。そして、鉢ごとそろっと持ち上げる。鉢底の穴からはネットを強いているにもかかわらず、根っこが10センチも伸びていた。確かこの鉢に植え替えたのはあ初夏じゃなかったかな?結構、旺盛に成長するらしい。

ネットの網目から無理に引っ張るとこれも根が切れそうだったので、鋏で慎重にネットを切手って根を外した。そして、前に購入していた、少し上等の白い鉢に植え付ける。ほんとはこういう上薬がかかった鉢は水はけが良くないかも知れないけど、これだけ旺盛に成長する花なら大丈夫だろう。

Dsc01533 今までよく咲いたのに、まだまだ蕾が見える。購入したときは処分品だったので草丈10センチほどだったが、今では50センチ近くに。

Dsc01541 庭石の上に落ちた花。ツバキみたいに花がまるごと落ちるらしい。落花もなかなか鮮やかだ。

コメント

雲南月光花という花を、keitannさんのページではじめて知りました。
今回は全体像のお披露目ですね。
遠目には、一重の黄色いバラ、って感じかな。
なかなかかなり丈夫みたいで、これから育てる人が多くなるんじゃないでしょうか。

鉢植えの地植え状態・・・うちのセンニンソウがずっとそのまま。少し回りに土をかけたので、鉢が首輪みたいになって埋まってます。

noiさん、こんにちは。
雲南月光花、私も今年はとうとう店頭で見かけることがなかったです。
2年程前にポット苗でたくさん見かけてことがあったんですけどね。
今は生産者さんが作るのをやめたのかも・・。
黄梅のほうはそれでも植えられているのをたまに見かけますけど、こちらは庭植えしているのも見かけませんね。丈夫だし、花のない時期に咲いてくれるので、お薦めなんだけどなぁと思ってます。
noiさんちではセンニンソウが鉢植えの地植えになってるんですか?うちのも、や、や、やばいかも。12月に日当たりの良さそうなバ世に置いて以来、一度も動かしてません。ちょっと確認してみなくては。目で見る限りでは株もとから新芽も上がってるし、今までの葉もまだしっかり残っていて、すごく調子良いですよ~。

keitann様 この花は大当たりでしたね。
冬を通して咲いて、しかも成長が旺盛となりますと、うかうかしていると蔓延るかもしれませんね。
花の少ない時にこれだけド派手に咲いてくれるのですからこれは大儲けでした。
法事のお客様にも自慢の種が一つ増えましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。
そうです、この処分苗は大当たりでしたよ。他にも処分苗で当たりだったのはヒポエステスです。
こういうのを大化けというのでしょうか(ちょっと違う?(^^;) )
高いお金を出した花がきれいに咲くのは当たり前ですが、こういうところが園芸の面白さでしょうね。しかし、それにもある程度の園芸知識はやはり必要だと思います。
水遣りの仕方、用土など、その植物の性質を少しは踏まえてないといけませんね。
花好きの叔母が法事には見えるので、きっと尋ねられることでしょうね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ