« ネモフィラ・クレオパトラ開花 | メイン | 初めて見たタツタソウ »

2006-03-20

オダマキに蕾

畑の草を抜いていたら、半日陰になる場所に植えたオダマキに蕾がついていた。

Dsc02023

これはサキシモンタナだろうか?余り大きくならない品種のようだ。

オダマキはあまりにも種類も数も多くなりすぎて、ラベルがないものが多いので、名前がイマイチわからない。去年は一番手に咲いたのはクロバナオダマキだったけど、今年のクロバナオダマキは04年初夏の種まきで既に2年目になるが、株は充実しているようだけど、花が遅いようだ。

Dsc02022 同じく04年初夏から秋にかけて種を播いたキクバクワガタにも蕾が上がっていた。systemさんに種をいただいたもの。夏の暑さにも比較的耐えるようだ。

Dsc01984 地植えの雲南サクラソウはまるで小型のプリムラみたいに小さい姿のままで花を咲かせた。しかし蕾はたくさんつけていて、こういう野草っぽい姿もなかなか可愛くて良い。

後方の葉っぱは久しぶりに種を播いて育てているスイトピー。

Dsc01994 球根のポット植えになっているのを1ヶ月ほど前に買ったラッパ水仙。この頃は球根を買いそびれたり、植えそびれても、こんな風に既に植え付けてある球根が店頭に並ぶので便利だ。

本日の作業。

オダマキ、キクバクワガタの蕾をつけた株を鉢に植え替え。

リシリオダマキ、アキレギア・カナデンシス(秋播きのもの)をそれぞれ10株ずつポット上げ。

ユキモチソウ、植え替え。

二週間ほど前に通販で取り寄せた、オオバナエンレイソウ、ヒマラヤエンゴサク、タツタソウなどを鉢に植え替え。タツタソウは何時の間にか開花していたが、夕闇が迫って薄暗くて撮影は出来なかった。

ラークスパー、ビスカリアチェリーブロッサム、カスミソウなどを定植。もう友人達にもほぼ苗は差し上げて済んだので、これからはどんどん定植する予定。

コメント

keitannさん
お花が咲いてますね!!
ほんとに春なんですネ。
こちらは一昨日から暴風雪警報が出ており、雪の量はさほどでないけれど、吹き溜まったところがけっこうなものです。
彼岸荒れと、よく言われるように毎年今頃になると繰りかえされる現象です。
みなさんのお花の情報を拝見する度、日本は本当に細長い国だなぁ~が実感です。

早くには色々教えて頂き有り難うございましたー。あっという真に目の前に出発の日がちかずいていて、ウロウロしています。
25日は高松東急イン、26日はアグネスホテル徳島に宿泊します。植物園や渦の道、善通寺の銭形などを見たいと思っています。
私の祖父が徳島の阿南市の出身で、父の従兄弟に当たる方が健在なので訪ねて、お墓まいりにご一緒して頂く予定もあります。
明治40年頃、単身で来道し祖母と婿養子で結婚したそうです。
生まれる前に亡くなった祖父ですが、帰る事もなく北海道に眠る祖父の代わりに故郷を眺めてあげたいと思っております。

気候が違い過ぎるので半袖を入れるべきか、薄手の長袖でいいものか、決めかねて悩んでますが、、、?こちら、まだ氷点下2~3度なので(^^;/

keitannさんのおたくで咲いてるお花の種類を、こちらの開花時期と比べて思案中です~。


ノッコさん、こんにちは。
あと4日で四国の地を踏まれるのですね~。
高松東急インは私もうんと昔に泊まったことがあったり、食事をしたりしたこともあります。高松の商店街に近いので、買い物には便利な場所ですよ。
空港からだと山越えうどんも車で20分ほどと近いです。ホテルの近くだと県庁傍の「さかえだ」といううどん屋もあって、ここも安くて美味しいです。
観音寺の銭型をご覧になるのですか?私も最近は銭型はみてないです(^^;)
その頃の四国の気温は高ければ15℃は越えますけど、(昨日は最高が13.6℃)半袖2はちょっと早いんじゃないでしょうか?こちらでは4月末の連休頃からそろそろ半袖の出番が始まります。
とはいっても晴れている日のドライブは暑いぐらいに車内の気温も上がりますよ。
薄手のセーター、カーディガン、薄手のコートなどはやはり必要ですね。
後ほどメールをいたしましょう。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ