« ヒトリシズカなど | メイン | プリムラの開花 »

2006-04-14

ヤブツバキ満開、ヤマブキ咲く

この日であった樹木たちも、たった10日しか経ってないのにかなりの変貌を遂げていた。

Dsc01466_1 

まず10日前には蕾しか見ることが出来なかったヤマブキがあちこちで咲いていた。

国道沿いにも丁度見頃の木がたくさんあって、運転しながらも山桜、ヤマブキ、タムシバなど次々と目に飛び込んでくる。

Dsc01359 標高300mか400mぐらいの山桜。

標高500m以上には、まだ桜前線が到達していないようだったが、それ以下、特に300mあたりが一番の見頃だったようだ。

この桜はイチリンソウの群生を観察してふと目を上げたら飛び込んできたもの。

Dsc01336_1 山桜のバックでヤブツバキが咲いている。山桜とヤブツバキが同時に見頃になるというのは、すごく珍しい年だと思う。

Dsc01368 ヤブツバキの落花。ヤブツバキは今回が一番見事だった。

Dsc01371_1 二月末に来たときにはまだ1,2輪しか咲いてなかった。

Dsc01379 クロモジのあの黄色い小花もすでに終って、小さい葉が展開している。

Dsc01411 フサザクラの花後。

Dsc01426 沢沿いに樹高7,8mはあろうかというまっすぐな木がすっくと立っている。その根っこはこんなに立派だった。

Dsc01427_1 崩落しかかった場所でよくぞこんなにまっすぐに育つものだ。

Dsc01518 道の駅から谷を隔てた向こう側の山の斜面を見る。前回はまだまだ色のついてなかった山に早くも桜が数本彩りを添えていた。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/1131647

ヤブツバキ満開、ヤマブキ咲くを参照しているブログ:

コメント

keitann様 今年はツバキが長いような気がしますね。
咲き始めのヤマブキもベテランのツバキも、山じゅうのヤマザクラも見ることが出来て、たくさんの収穫でしたね。

沢沿いの大木は何でしょうね。
幹を見て樹種が浮かべばたいしたものですね。

ぶちょうほう様、こちらにもコメントありがとうございます。
ほんとうに今年の春はいろいろなものが一度に咲いているようです。今日もそうですが、いつもの4月に比べると、随分寒いように思います。四国では例年なら冬の間にホトケノザ、ハコベなどの野草も咲きますし、花でもツバキなどは冬に咲いてしまうのです。寒さのおかげで、いろいろな花を一時に楽しめて、目の保養になりました。
沢沿いの大木・・・地面に、朴の木の葉っぱが落ちていました。もしかしたら?と思っていますが、葉が展開し始めるまではなんともいえませんね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ