« バイカウツギ | メイン | キンラン »

2006-06-04

ウグイスカグラの実

ウグイスカグラの実が真っ赤でとても可愛くて食べると甘くて美味しいとは前々から聞いていた。

6月になれば実るそうで、今日は遠出は出来ないけど、近くの山に様子見ぐらいなら買い物がてらに何とかなりそうだ。

Dsc00298_3

こんな透き通った赤い宝石みたいな実がなっていた。

一粒口に入れると・・・甘い。しかし私は甘味だけではなく酸味のあるほうが好きなので、お味見は2粒だけにした。

因みに花はこんな花が4月に咲く。

Dsc00308_1_1 花も実もこんなに可愛い樹木はそうざらにはない。と言うわけで、2粒食べたあとに残った種は持ち帰って帰宅後にすぐに播いた。芽が出るといいな。

Dsc00306_2 春に花をたくさん咲かせていた木は、やっぱり実もたくさんつけているね。

Dsc00280_1 実は他にもいろいろなり始めていて、草イチゴの実も十分熟れていた。この山には春は草イチゴがワンサカ咲いていたから実もずいぶん多い。

Dsc00272_1 こちらの青い実はサルトリイバラ。

これも春には地味なそれでいて美しい花を咲かせていた。

この実が赤く色づくのは秋も深まってからだが、とても綺麗な赤で冬になっても赤いままだ。

私の好物のナガバモミジイチゴは残念ながら虫に先に食べられて、私の口には入らなかったけど、そのうちどこかで甘く熟したものに会えることfだろう。

イチゴと言えば、ナワシロイチゴのピンクの花も花盛りだ。

Dsc00305 綺麗なピンクの花だけど、花はこれ以上は開花しない。

実はまだ食べた事は無いけど、どんな実がなるのだろう?

Dsc00312_2 ナワシロイチゴは「苗代を作る頃に果実が熟すのでこの名がついた」とあるけれど、讃岐では時期がずれるのか山を下りたら苗代ではなくて田植えの最中だった。しかもいまどき珍しく機会ではなく手で植えつけていた。来週は満濃池のユル抜き・・・讃岐平野の田植えがいっせいに始まる季節だ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/3177746

ウグイスカグラの実を参照しているブログ:

コメント

おお!花も実も楽しめてしかも美味しいとは!!
一粒で3度オイシイ~♪
そういえばカマツカの芽がまだ出ません。乾かしちゃったかな?
また秋に実を探して蒔かねば・・・。
アケビも蒔きたいんだけど、おおしゃかに来てからまだ出あってません。
紫色の実の園芸品種なら通販されてるけど(ーー)

ウグイスカグラの実はほんとに美しいですよ。
それに花も負けずに可愛いし・・。実のお味は甘味が勝っていて酸味がないので、私にはちょっと物足りなかったですが、甘いのが好きな方にはぴったりかも・・。
カマツカの種まで播いてるの?あの白い花もなかなか可愛いよね。実は食べられるんですか?確か黒い実だったかしら?
アケビはこのウグイスカグラの木が生えている山で幾らでも出会えます。ムベの実もこの山で採取したのがちゃんと芽を出して育ってますよ。

カマツカは小さな赤い実だったと思うんですけど、食べたことは無いですね~。
食べ頃の実に出会えたら口に入れてみようかな?鳥の気分になれるかも(^^)
アケビ、昨日苗を発見したので買っちゃいました~。実の写真がパッとしない実だったので、山に生えてるのと同じ種類かなと。
夫君にはナイショなんですけどねー。
サンシュユも蒔いたんだけど、どこに蒔いたか忘れて・・・たぶんダメ。(ーー;)
木の実って蒔いてもすぐに出ないことがあるでしょ?そのうちに乾かしちゃったり忘れちゃったりするんですよねぇ~。アハハ。

ちゃっぴーさん、こんにちは。
カマツカは赤い実が実るんですね。
いつも秋には実を確認しようと思うのに、忘れます。
アケビ、買っちゃったんですか?ミツバアケビとそうでないのがありますが、実はどんな風に違いがあるんでしょうね?実の時期にちゃんと葉っぱの確認をせねば。
そうそう、木の実の芽って半年ぐらい経ってから出るのも多いですよ。エゴがそうでした。もう諦めかけていたら、早春に一斉に発芽しましたね。
ロウバイは案外早く発芽しましたよ。
やっぱり春~夏にかけての発芽が多いみたいです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ