« キレンゲショウマ咲く剣山、その1、道中の花① | メイン | キレンゲショウマ咲く剣山その3、登山道の花 »

2006-08-17

キレンゲショウマ咲く剣山、その2、道中の花②

見ノ越に行くまでに剣山スキー場を経由するが(勿論夏場は営業はしていない)、ここまでにヘアピンカーブが第一から第七ヘアピンまであって、その間に標高は800から1200ぐらいまでに上がる。

途中に何箇所か、やはり野草の咲くポイントがある。

ピンクの綺麗な色が視界に飛び込んできた。

クサアジサイだ。7月初めの大川山散策ではまだ咲いてなかったが、ヤマアジサイに少し遅れて咲くようだ。

Dsc01681

クサアジサイといえば、5年前、まだ山歩きを再開したばかりの頃、石鎚山に登ったはいいが、アジサイらしき花の画像を撮影してきたもののクサアジサイなのかヤマアジサイなのかわからず、途方にくれた事を思い出す。

今ならヤマアジサイと区別がつかないなんてことはないが、野草を見始めたばかりの頃は誰しも似たような覚えがあるのではないだろうか。

ユキノシタ科クサアジサイ属。草本でアジサイに似た花を咲かせるので、この名がついたとか。シモツケとシモツケソウの関係と同じだ。

土壌のphで様々な色の花を咲かせるヤマアジサイと違って、このクサアジサイの花色はピンクだけのようだ。

Dsc01688_1 同じような画像が続くが、こちらの画像には黄色い花が写っているのがおわかりでしょうか。

ここにはキツリフネも一緒に咲いている。

Dsc01685_2 キツリフネの黄色とクサアジサイのピンクが少女っぽい色合いでいい感じだ。

ツリフネソウ科ツリフネソウ属。私には秋の花のようなイメージがあるが、実際は7月から咲いているようだ。四国では普通のピンクのツリフネソウはほとんど見ることがなくて、キツリフネかハガクレツリフネを見かける。ハガクレツリフネは見ノ越で最後に撮影した。

Dsc01690_2 全体の様子を撮影してみた。花序は葉脈から下垂し、まるで葉の下にぶら下がっているような咲き方をする。

ハガクレツリフネも同じような花のつき方だ。

Dsc01684 近くを歩いていたRさんがミズタマソウがあると言う。私はミズタマソウは4年程前に一度見たきりで、記憶が薄れていたが、こんなに小さな花だったかとあらためて驚いた。

肉眼では花のしくみなど細かいところなどとても見えない。

ミズキ科、ミズタマソウ属。

Dsc01682 果実の写っている部分を切り取ってアップしてみた。果実にはかぎ状毛が密生するがクリックして大きい画像にしても毛の形状までは写っていないようだ(^^;)

私の図鑑には、「この果実に露がついて光る姿を水玉にたとえてこの名がついた」とある。

実物はほんとに地味な花で注意して見ていないと見落としそうな花だが、水玉草という名前のおかげで一発で憶えてもらえそうだ。

この日は結局、山の上でも、ミズタマソウ、タニタデなど小さくて地味な花をたくさん見かけることになった。

Dsc01693_2 これも小さな花である。そしてこれも名前ガ綺麗で憶えてもらいやすい、マツカゼソウ。

漢字では松風草。

葉や茎が柔らかく、少しの風にもゆらゆらすることからこの名がついたそうだ。

このマツカゼソウはなんとミカン科である。

山路でたまに見かけるが、それほど良く出会う花ではない。涼しげな葉の感じや草姿、小さい花などがどことなくカラマツソウにも似ている。

Dsc01696_1 花のアップ画像。一つ一つの花は取り立ててT綺麗でもなんでもないが、やはり全体の様子から好感を持たれる花なのだろう。

Dsc01697 スキー場を越えて少し走ったところで紫色の花が見えた。道路法面上の林の縁で咲いている。

今度は私が見たことがある花だ。これは和製ハーブともいえるカワミドリ。シソ科カワミドリ属。東アジアと北アメリカにこの仲間が20種あるそうで、ハーブのアニスヒソップと同属のようだ。実際、姿形もよく似ている。

Dsc01699 h名をアップで撮影してみた。

やはりシソ科独特の花の形だ。

草全体に特有の香りがある、とあるのに、今回もそのことを忘れて香りを嗅ぐのを忘れてしまった。

草姿はかなり大きくて70センチはある。

以前見かけたのは川の縁で、山地は山地だが、もっと標高の低い場所だった。しかし、この剣山スキー場近辺は標高1300ほどもあるのだ。

さて、このあたりから車道はそれほどアップダウンもなく、山の斜面をぐるっと巻いていく。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6480519

キレンゲショウマ咲く剣山、その2、道中の花②を参照しているブログ:

コメント

クサアジサイっていうんですね。パッと見、キョウガノコかなと思ってんですが、違うんですね。色が違いますよね。小さな花が園芸種と違う、緩やかなまとまりのなかで、それとなく密やかに咲くところがいいですね。

そちらは雨とか大丈夫でしたか。こちらは台風らしい被害もなく済みました。

アッキーさん、こんばんは。
ここのところ、何かと雑用が多くてよそのブログへのコメントも控えめでした。
キョウガノコに似ているのはクサアジサイよりもシモツケソウのほうが似ていますよ。同じバラ科ですしね。
しかし、クサアジサイも色合いは似ているみたいですね。よく観察すると木ではなく草だということがわかります。
こちらはカラカラ天気が続いてて、むしろ台風が少しぐらい来て雨を降らせて欲しかったのですが、上手くいきませんね。風が少しと雨が少し降った程度で、相変らずカラカラで水遣りが大変です。(^^;)

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ