« 海岸の植物②ツワブキ | メイン | イヌセンブリとコクラン »

2006-11-10

海辺の花③ハマボッスなど

ツワブキの他にもその浜辺にはいろいろな植物が自生している。

私は普段は海辺の植物観察にはあまり行かないので、海辺の植物には疎い。わからない植物はRさん頼みである。

何かの植物がその辺にいっぱい生えているが、残念ながら花の時期はほぼ終っていた。

Dsc00596_2

何とか探して、ようやく1,2輪、咲き残った花を見つけた。

花はなかなか清楚な白い花だ。ウムム、なんとなく好みの花だな~と思ったら、サクラソウ科らしい。しかもオカトラノオ属である。私の好みのはず♪。ボッスという変わった名前は仏具の一種の仏子から来ているらしい。

Dsc00599_4 一輪だけでもこれほど綺麗なのだから、これが的間って咲いていたらどんなに綺麗だろうな。

Dsc00595 こちらは一面のハマボッスの実。

花が終ると全草がこの赤茶色になって、ドライフラワーとしても花瓶に入れると映えるのではないだろうか?

Dsc00594_1 ハマボッスとはまったく対照的に青々とした葉を見せているのがツルナ。食用にもなるそうで畑でも栽培されているとか。ここのものはまったくの自生のようだった。

ツルナ科ツルナ属。

花はごく小さな黄色い小花。

Dsc00610_1 エンドウのような葉っぱもあちこちで見かけた。海辺の植物はハマ〇〇というのが多いので「ハマエンドウっていうんじゃないの?」と冗談で言っていたら、帰宅して検索したところほんとにハマエンドウだった。(^^;)

花は初夏に咲くらしい。

Dsc00614_4 海辺の花を見た後、半島をほぼ一周するようにドライブする。

途中で眺めの良いカフェがあった。食事は予約制なのだけど、ピラフぐらいならできるそうなので、簡単なランチをいただく。

画像中央から少し右よりに見えるのは伊吹島という島で観音寺市の島である。良質のイリコが獲れる島として香川で知らぬものはないだろう。何しろ、讃岐ではうどんの出汁も味噌汁の出汁もイリコで取るのだから・・。

Dsc00611_2 紫色の小花はこの秋初めて見たクコの花。五色台で去年たくさん見かけたが、こんな海岸近くでも咲くとは知らなかった。検索すると砂地を好むようで海岸でもよく自生しているようだ。赤い実も既につけていた。私が子どもの頃、祖母がクコが体に良いとよく言っていたように記憶している。今で言う健康食品のはしりだったのかも知れない。

Dsc00615_5 さて、今から海岸線を走って、この画像中央の高台よりまだ向こうに見えている、七宝山という山に向かう。

七宝山は実家からも割合近い山なのに、不思議と今まで一度も行ったことがないのだ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6632213

海辺の花③ハマボッスなどを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ