イヌセンブリとコクラン
七宝山は瀬戸内海に面して東西に連なる山なみで、香川の西部に住むものには馴染みの深い山だと思う。今、私が住んでいる街からは見ることは出来ないが、高速を走って愛媛方面に行くときなど、また愛媛から香川に帰るときなども、海側にまるで屏風のように聳えている。
高さは標高400mとたいしたことはないが、なかなか風格のある姿だと思う。
昔は仁尾から豊中に抜けるトンネルなどなかったと思うが、今では海辺の町仁尾から観音寺方面に少し走り左折すると簡単に豊中に出ることができる。仁尾では山肌という山肌でミカンが作られていて、今年は日照時間も充分だったから、美味しそうなオレンジ色のミカンがつやつやと輝いている。
不動の滝と標識が出ているほうに車を走らせる。
イヌセンブリはこんなところに?と思うようなところで咲いていた。
可哀想にこの秋はカラカラ天気が続いていて、それでも標高1000m程度の阿讃山脈はガスもかかるし、雨も降っているようだけど、瀬戸内海に面した低山にはここ一ヶ月以上も雨はほとんど降ってないのだ。道端の樹木も葉が萎れてしまっている。
いつも私が見ている満濃のイヌセンブリよりも花も小さい。花径は一センチもないだろう。
シソ科の小さな花の蕾に西日が射している。花が開いてないので、何の花だかわからない。ヤマハッカは林道沿いのはほぼ終っているようだった。
低山も地味ながら紅葉を始めていて、逆光で見る紅葉もなかなかの眺めだ。
コクランの株が目に付いた。この前の城山でも初めてコクランを見たばかりだが、一度目に付くと案外見え始めるものらしい。
今度jは花の季節に忘れずに来て見るとしよう。
車までの道を歩いているとイヌザンショウの木を見かける。秋の木の実はイヌザンショウも例外ではなく、黒くてツヤツヤとした実を見せてくれた。
イヌザンショウは棘が互生なので棘が対生のサンショウと見分けがつく。また香りも断然劣る。
秋の山道にお約束のように咲いているヤクシソウ。ヤクシソウを見かけない秋の山ってあるのだろうか?
そして、こちらも瀬戸内の低山ではお約束のように咲いているシマカンギク。ヤクシソウの黄色と比べてみてください。私はいつも一瞬見ただけではこのシマカンギクとヤクシソウの区別が付きかねるのだけど、どう思われますか?
帰りは不動の滝を見て帰ろうということにした。ところが、有働の滝という道標にしたがって歩くのに、水音一つ聞こえない。もしかして?と思ったら、案の定、滝は枯れてしまって、眼前にはただ岩肌だけが聳えているのだった。標高たった400の山だから、一ヶ月以上も日照りが続くと、滝も枯れようというものだ。
keitann様 こんにちは
イヌセンブリは小生の場合、一度も見たことがなく、ネットのお友達のところで見るに付け、毎回羨ましく思って過ごしています。
紫の縦縞模様と小さいのにひげもじゃでとても印象的な花ですね。
今年のミカンは豊作で、質も良いのですかね。
冬の楽しみが一つ確保できそうですね。
シソ科の花後のものは先日こちらで教えていただいたハナタツナミソウの可能性はどうでしょうか?
コクラン・・・来年が楽しみですね。
シマカンギクは去年から同じことを言っていますが、見たことがなく、画で見る限りは、ヤクシソウとの色の違いは区別できませんですね。
「幻の滝」・・・今年は渇水に要注意でしょうか。
投稿: ぶちょうほう | 2006-11-11 10:57
こんにちは!
イヌセンブリは 何がイヌなんでしょ
薬効がないとか?
モジャモジャひげが、可愛いんですね
ヤクシソウは花びらの先がくっきりと角ばっているのが特徴かな と思うんですけど...
シマカンギクは見たことないけど丸い花びらですよね
大きさは同じくらいなんですか?
投稿: yuuko | 2006-11-11 16:21
ぶちょうほう様、こんばんは。
日が短くなりましたね。5時過ぎだというのに、もう真っ暗です。
イヌセンブリは四国でも絶滅危惧扱いになっている県が多く、それほどしょっちゅう見られる花ではないですね。
去年、見かけたのも偶然でしたし、この場所に咲いていたのも、数えるほどの株でした。今年は特に雨が少なかったので、湿地を好むイヌセンブリには厳しい年だったと思います。
私はセンブリのほうが上品なイメージを受けます。イヌセンブリは毛がもじゃもじゃして、ちょっとユーモラスな感じもします。
今年のミカンは日照時間は充分なようですから、味は良いと思います。お値段も今の時期でも割合安いように思いますが、四国の人間はミカンはもらうものと思ってますので(^^;)親類か 知り合いの誰かがたいていミカンを作っているので、買わなくとももらえますね。
コクランはこの場所は株数が多かったので、花の時期は楽しみですね。蚊にさされながら撮影するとしましょう。
投稿: keitann | 2006-11-11 17:21
yuukoさん、こんばんは。
イヌセンブリ・・・そうそう、薬効がほんもののセンブリに比べると劣るのでイヌがつくとか・・。
しかし、花自体は普通のセンブリよりも珍しいようですね。
イヌザンショウも見かけましたが、これもサンショウより役に立たないからだそうです。人間が自分の役に立つ立たないで判断して名前を付けているわけです。
植物にはいい迷惑かも・・・。
そして犬好きな人も嫌な気分になるかも、ですね。
シマカンギクとヤクシソウはどちらも小さいのは30センチぐらいから大きいのは80センチぐらいと大きさも良く似ています。咲いている場所も同じようなところですね。ただ、シマカンギクはシマとつくからか、内陸の高山ではあまり見かけません。
ゆっくり歩いていると勿論見間違わないのですが、車で走りすぎるとどちらなのかわからないときがありますね。
投稿: keitann | 2006-11-11 17:31