« 2006年野山の花ベスト100,4月② | メイン | 2006年、私の庭の花ベスト100、4月① »

2006-12-21

2006 年野山の花ベスト100,4月③

一口に4月の野山の花といっても、標高100mほどの場所に咲くものもあれば、標高1800で咲く花もありますから、一概にどの花が必ず4月の中旬には咲くとは言えないです。

4月半ばに標高200ほどで咲くヒトリシズカが標高1000mでは5月初めに咲いていたりします。そんな風に行く先々の山々で季節の微妙な移ろいを感じるのも面白いですね。

Dsc00972_6

4月末に比較的近い山にオドリコソウが大群生しているのに出会いました。

今まで違う季節には何度か行っている山でしたが、オドリコソウの大群生に出会うのは初めてでした。四国ではそれほど出会うことのないオドリコソウですので、来年の4月にもこのオドリコソウに会いに行くことは間違いないでしょう。

Dsc00985_2_1 ヤマエンゴサクと並んで春の妖精といっても良いようなジロボウエンゴサクの花です。今年は皿ヶ嶺でちょっとした群生になって咲いていました。

毎年、春には二度ほど行っている皿ヶ嶺でしたが、この場所にジロボウエンゴサクが群生することも今年初めて知りました。

Dsc00308_5 ウグイスカグラの花も、4月に咲くのですね。

この花の色といい形と言い、とても愛らしいです。

6月には甘い実をつけます。

Dsc00901 自生のシロヤマブキには初めて出会いました。

葉が我が家に植えているものより少々長めです。

Dsc01124_2 毎年、皿ヶ嶺にサイコクサバノオを見に行くことにしています。

地味で目立たない花で、この花を撮影していると、たいてい、他の登山者の方に呆れられます。(^^;)

剣山にも咲きますので、来春はどこヘ見に行こうかと迷うところです。

Dsc01154_3 ナズナの仲間もハタザオやユリワサビなど一見しただけでは迷いそうなものが多いです。

今年はスズシロソウの群生を見ることが出来ました。

Dsc02416 イチリンソウはほんとに素敵な花です。

イチリンソウを一人で楽しめる場所を今年も見つけました。

Dsc01342_2 ショウジョウバカマは山に行くとほんとにあちこちで見ることが出来ますが、日当たりの良い場所でないと花芽をつけにくいようです。

Dsc02445_1 バイカイカリソウは小さな白い花です。清楚そのものという花を咲かせます。

株や葉はよく見ますが、開花株は半分もないでしょう。

Dsc01284_2_1 四国の山で咲くヤマエンゴサクです。

可憐で儚げな姿に、誰もが惹かれずには居れません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6701814

2006 年野山の花ベスト100,4月③を参照しているブログ:

コメント

ペースが速すぎる~~
皿ヶ嶺の四月はいいね~
このサイゴクサバノオは絶対!見たい花だな~
これを見たらサンインシロカネソウ、トウゴクサバノオと三人娘を見ることになる
四月の皿ヶ嶺、つれてってくれーーー!!

ヨックさん、こんばんは。
これでも、もっとペースを上げないと、年内には終りそうもないですよ(^^;)
それだけ、今年はよく花を見たということでしょうか。
サイコクサバノオは実は香川にも咲くそうなのですが、少し道なき道を行かねばならないので・・・。
その点、皿ヶ嶺は花を楽に見られるし、他の花もいろいろと咲いていて楽しいです。
登りがちょっと物足りないのが玉に傷ですね。
ヨックさんちから皿ヶ嶺だと松山に渡ったほうが早いのかなぁ?

ダメダメ松山は
keitannが行く時に丸亀経由でいいよ
四月の何時でもいいから計画してください
それとも道なき道でもいいよ
アワコバイモとサイゴクサバノオが見れるんだったら海の中でも行っちゃうよ(笑)

ヨックさん、こんばんは。
松山からよりも、やはり香川経由がよろしいですか?(^^;)
今年は花が遅かったので、4月末が見頃でしたけど、例年なら半ば頃には充分咲いていると思いますよ。
アワコバイモもサイコクサバノオも皿ヶ嶺なら間違いなく見るkとが出来ますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ