寒アヤメが咲く
寒アヤメはアヤメの仲間には珍しく、寒い時期に咲きます。
検索してみましたが、学名や花の正確な情報がよくわかりません。
私の住んでいる辺りでは割合良く見かける花で、花好きな人が株分けして、庭から庭へと広がっているようです。
うちで咲いている株は10年ほど前にご近所の方が株分けしてくださったものです。
今では株の直径が70センチほどとすごく大きくなりすぎました。去年、少々株分けして他の場所に植え替えましたが、親株は相変らず大きいままで、どうしたものか?と考えています。例年だと2月中旬頃に咲くのですが今年はやはり早めですね。
切花にしても丈が短いのと日持ちがしないので、たいていは畑で咲いてそのまま枯れていきます。多いときは30本~50本もの花が一斉に咲いてちょっと壮観な眺めです。
寒アヤメの直ぐ近くには水仙ガリルが満開に近い状態です。匂いがきついのがたまに傷ですが、見た目は綺麗な花ですよ。
日本水仙も畑のあちこちで咲き始めました。秋に植え場所がなくて、あちこちに苦労して植えました。球根を掘り上げるときにどこに何が植わっているかかわらなくて困りそうですね。
店頭ではもう開花したのが出回っているハーデンベルギアにも一杯蕾がつきました。
実は以前にまずまずの大きい株を育てていたのが、一昨年の初夏に急に枯れました。この株は去年の今頃、未開花株の小さい株を買ってきて、一年間育てたものです。
1年で、店で売られているのと同じぐらいに大きくなりました。こうなるとちょっと愛着がわいてきますね。
まッ、それにしてもkeitannちは植物園のようだね
ひょっとして表で入場券など販売してたりして・・・・
成羽の節分草が咲き始めましたよ
昨日は蕾でしたが、今日は咲いているでしょう
見ごろは2月の18日ぐらいかな?
節分の日より前に咲いてる節分草は今年初めてです
投稿: ヨックモック | 2007-01-22 21:55
こんちは~
最近、アヤメの仲間の図鑑をながめてることが多いんですよね。
カンザキアヤメ(寒咲きアヤメ)かな?
Iris unguicularis
改良種がたくさんあるようですが、原種の分布は地中海沿岸、アルジェリア、ギリシャ、クレタ島、トルコ、シリア、、、
アルカリ土壌だそうです。
栽培は日当たりよく、夏はできるだけ暑い場所がよい。
春や秋に灰汁や骨粉を与えると効果的。
----------------------
以上「世界のアイリス」より
パソコン検索はお手軽なんで、私も常に利用してますが、最終的には図鑑で確認ってことになりますね。
投稿: 加納@まだ積雪なし | 2007-01-22 22:41
ヨックさん、こんにちは。
私のところは特に珍しいものはないんですけど、いただいたものや自分で見かけて気に入ったものなどのうち、環境があったものは残るので、やっぱり種類は増えているようですね。以前は一年草ばかり育てていたので、花後は全部枯れて、また翌年一から始めるので、それほどは増えませんでした。
成羽のセツブンソウももう咲き始めたのですか?今年は早いですね。去年、そちらまで見に行ったのは2月17日です。満開の時期はそれほど変わらないのですね。
そう言えば、市内の野草友達の方が、岡山のどこかに見に行くようなことを言ってました。
この分ならフクジュソウも早いみたいですね。
投稿: keitann | 2007-01-23 11:22
加納さん、こんにちは。
寒アヤメの情報をありがとうございました。
地中海の原産ですか。道理で、この瀬戸内地方だと環境がぴったり合うはずですね。<日当たりよく、夏はできるだけ暑い場所がよい>ぴったりです。(^^;) 去年は間違ってモラエア属か何かと思っていましたが、この前、よく画像を見ると、どうも違うな~ということで振り出しに戻ってしまいました。
検索のときに「寒咲きアヤメ」と漢字で入れたのがいけなかったようです。やはり植物名はカタカナで検索したほうがいいようですね。
よろしかったら、このカンアヤメも増えて困っているので、株分けいたしましょうか?
投稿: keitann | 2007-01-23 11:32
寒アヤメ、そちらの環境はバッチリなんですね。
「株分け」の件、今回はお気持ちだけ頂戴ということで辞退しときます。
またおもしろそうなのを拝見しましたらリクエストさせていただきます(^o^)/
投稿: 加納@新潟 | 2007-01-23 22:51
加納さん、こんばんは。
寒アヤメの件、了解いたしました。
ごく普通のものしか育ててないので、お恥ずかしい限りですが、また何か気にかかるのがございましたら、いつでもどうぞ。
今日も、東北の地図を100円ショップで買って、飯豊の場所などを眺めてました。(^^;) 懐かしき東北です。
投稿: keitann | 2007-01-24 19:26