« 花と雪渓の北アルプスへ、その6、稜線へ | メイン | 花と雪渓の北アルプスへ、その8、キヌガサソウ群落 »

2007-07-23

花と雪渓の北アルプスへ、その7、青空

登山道沿いには花が途切れることなく咲いていて、撮影が大変でした。

前回と前々会の仙丈ケ岳や北岳の時にはカメラを持参しなかったKさんですが、今回は息子さんのデジカメを借りてきたそうで、私ほどしょっちゅうは撮りませんが、それでもかなり撮影しているようです。私も去年は以前のデジカメで撮影に時間がかかりましたが、今度のLUMIXはバシャバシャ撮影できるので、あっという間に100枚も200枚も撮影してしまいました。

P1120754

  今回の山歩きでツマトリソウは何度も見かけましたが、いちばん気に入っている画像です。

ツマトリソウは花弁の縁がほんのり紅を刷いているのでツマトリソウという名があります。そのツマトリソウの名にふさわしい花です。これも朝方の雨とガスで花弁がしっとりと濡れていて、なんとも言えず美しかったです。

P1120745 空がかすかに青みを帯びてきました。

草つきにはハクサンイチゲの花も見えます。

P1120747縦走路沿いはこんなお花畑になっています。

P1120757 あまり見たことがない花だな~と思って撮影しましたが、帰宅して調べるとダイモンジソウみたいです。四国ではジンジソウはよく見るのですが、ダイモンジソウの自生は初めて見ました。売られているダイモンジソウに比べるとずいぶん素朴で、やはり原種の花ですね~。それにしても標高2500以上の場所で咲くとは、意外でした。

P1120762 北アルプスの定番の花、コバイケイソウです。雪渓が融けた後からどんどん咲きあがるようです。

P1120768 なにやら真っ白な花が・・・。最初はてっきりチョウノスケソウだと思ったのですが、それにしては葉っぱが3裂しています。チョウノスケソウの葉っぱは一枚葉だったはず・・・・。と思ったら、初めて見るノウゴウイチゴなのでした。清楚で綺麗な花ですね~。

P1120772 ハクサンチドリの花も見えてきました。

P1120773 四国の西赤石山にも群生するツガザクラがここ北アルプスでも咲いています。しかし、北アルプスのツガザクラは一部で咲いているだけでした。

P1120779

やがて、ガスが切れて青空が見え始めました。その青空の下には北アルプスらしい、雪渓と緑が美しい山々が見えます。思わず、歓声を上げてしまいました。

コメント

こんばんは。
ガスが切れて青空が見える瞬間は最高でしょうね。楽しそうな登山を、私も一緒に楽しませていただいています。

少し、目をはなしていたら
いっぱいアップされてまして、焦りました。
でも、いいですねぇ。高山植物。
高い山はほとんど登ったことがないので、憧れます。
行きたいなぁ。
伊吹山くらいなら行けるかなぁ。

多摩NTの住人様、こんばんは。
そうですね、山でガスが切れる瞬間は最高の瞬間ですね。それが青空で、展望が素晴らしければなおさらです。
梅雨時で青空は期待してなかったので、それだけに嬉しいものがありました。

あすかちちさん、こんばんは。
なるべく記憶が新しい間にアップしようと思っています。山の印象少しでも多く覚えている間にアップできればいいかな?
山の花は朝露をまとっていることが多いので、綺麗ですよ。
伊吹山がお近くなら、ぜひ行かれてみては?ゴンドラがあって、気軽にいける山のようですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ