« 10月の梶ガ森、その6 | メイン | 10月の梶ガ森、その8 »

2007-10-19

10月の梶ガ森、その7

山荘の裏手を少し歩くとブナ林になっているそうで、少し散策してみることにします。

実は春に龍王の滝から登ってきたときに、ルートが二手に分かれているところがあって、その一方がこの山荘にいたる道だったのです。途中まで偵察にきたのですが、小屋側からも様子を見ておきたかったのです。

P1160637

梶ガ森のブナはそれほど大きくはないのですが、それでも山荘裏手からものの5分も歩けばブナを見ることが出来ます。

P1160643 ブナ林に至る小道の傍らではリンドウが咲いています。

P1160630 馬酔木もすでにこんなに花芽をつけています。

さすがに高知の馬酔木の花芽はよく膨らんでいますね。

P1160638 岩の上には苔と一緒にコミヤマカタバミが生えていて、緑がとても綺麗です。

P1160639 森の様子です。ここには早春にもぜひ来て見たいですね。

P1160675 今度はアサマリンドウのお花見です。

この日もお天気が良かったので、アサマリンドウの開いたのをたくさん見ることが出来ました。

P1160671 一輪だけ、岩場で咲いていたアサマリンドウ。

なんと綺麗なブルーなんでしょうね。

P116067asamarinndou_hutago 双子のように仲良く並んで開いています。

P1160680 ここ梶ガ森ではアサマリンドウとリンドウが割合近くで咲いています。

こちらはリンドウです。

P1160685 テリハノイバラの花もこんな高山で見ると、ついつい撮影してしまいます。

P1160682 見晴らしの良い岩から下を眺めてみました。

ほんの少しですが、木々が色付き始めているように感じました。

コメント

こんにちは~。
林の中は気持ち良さそうです!!いいなぁ木漏れ日♪
馬酔木の花はピンク色かな?
・・・と、思ったところで、我が家の屋久島馬酔木が全滅したのを思い出しました~。
夏までは元気だったのに!!(><。)

keitann様 こんにちは
リンドウとアサマリンドウの両方を見ることが出来て、比較することが出来ました。
これはとてもありがたいことです。
テリハノイバラはたしか夏の入り口に咲くものでは有りませんでしたか、高いところに上がると花も清らかに咲きますね。
撮ろうとカメラを構える気持ちに共鳴致します。

リンドウが咲き、アセビの蕾が膨らんできても木々の緑はまだ健在ですね。
今年の紅葉はどうなるのでしょうね。

※お願い
小生の画像掲示板に今度は小生の出会った「判らない花」を載せました。
一度覗いてやって頂けませんでしょうか。

ちゃっぴーさん、こんばんは。
林の中、気持ちよいですよ。ブナ林は新緑の頃はほんとに最高ですけど、いつの季節でも癒されます。
3月末に来たときにはまだまだ裸木でした。

馬酔木は何色だったかな?と思って3月に梶ガ森に来たときの記録を見ましたが、さすがにそのときもまだ蕾でしたよ。でも赤っぽい蕾なので少しピンクがかった花かも・・。
屋久島馬酔木なんてのもあるんですね。うちでは屋久島タツナミソウが育ってますけど、元気ですよ~。

ぶちょうほう様、こんばんは。
そうですね、リンドウとアサマリンドウは実物も見ただけで直ぐに違うとわかりますが、こうして画像を並べると、葉っぱの違いなどもよくわかりますね。香川の山ではアサマリンドウだけが咲くので比較が出来ないですが、こうして直ぐ近くで両方が咲いていると助かります。
テリハノイバラの花は高山で見たせいか、とても清純な花に見えました。
紅葉は石鎚山系でも今年は10日ほど遅れているそうです。それに夏の陽射しで葉が傷んでいてあまり綺麗ではないかも知れませんね。
お尋ね花、それでは今から行きますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ