« ホシホウジャクなど | メイン | 10月の梶ガ森、その2 »

2007-10-13

10月の梶ガ森、その1、

ほんとうは10月上旬にでも、高知の梶ガ森に行きたいと思っていました。

それが親類に不幸があったり、他の用事が出来たりで、山友達が5日に梶ガ森に行くというときに同行できませんでした。何度も行っている山だし、山頂まで車で行けるので、自分の体さえ空けば、直ぐにでも行けます。

来週になるとまた忙しくなるので、なんとか体が空き、お天気も良さそうな今日、(12日)、出かけてきました。秋の花、センブリとウメバチソウは一度は見ておきたいですね。

P1160546

↑画像は、天狗の鼻という場所から今日の梶ガ森山頂を撮影したものです。

今回はそれほど早出する必要もないので、子供のお弁当を作って、洗濯物を干してから8時過ぎに出発します。丁度8時過ぎというのは、仕事に向かう車が多いようで、高速はトラックや業務用の車が結構多いです。

夕べも種の整理や、お弁当の下ごしらえ、アイロンかけなどで、例の如く就寝が遅かったからか、朝から眠気を感じたので、豊浜SAでしばらく仮眠した後、コーヒーを飲みました。

P1160444 高速高知道に入ってからは、時間も時間だし、車の数はそれほどでもありません。

立川PAでもう一度小休憩します。朝は寒いぐらいでしたが、この頃には気温もずいぶん上がったようです。

P1160445 立川PAから近くの山々を見てみます。思ったより天気も良さそうで、展望もこの分なら期待できそうです。

この画像撮影したのが9時35分。立川SAから大豊インターまではほんの5分ほどでしょうか。大豊インターを下りると、一旦、R32を池田方面に戻ります。高速利用だとこの戻る距離が無駄だな~と思うのですが・・。

15分ほど国道を北に戻り、豊永の駅近くで今度は東に向かいます。京柱方面へ走ると定福寺を過ぎてしばらくしたら梶ガ森とか「福寿草の里」という案内板があります。

ガソリンが半分ほどしか入ってなかったので、山に登る手前のGSでガソリンを入れます。山道を走る前にはガソリンは余裕を持って入れておかないと、後でハラハラすることになるからです。

P1160447_2 川を渡ると直ぐに上り坂になっていて、ここからどんどん登っていきます。

川のところが標高290mちょっとになっていましたから、車で標高にして1100mを登るわけです。

上り始めて直ぐにクサギの実がいっぱい実っているのを見ました。これほど実がなっているのははじめてみました。

P1160449ミカン科の花、マツカゼソウがまだ咲いています。長々と咲くものですね。香川の山ではもう花は終わっていると思いましたが、さすがに南国高知です。

P1160450 少し登ったところで、北の方角を眺めてみます。

ススキとセイタカアワダチソウの御馴染みの秋の光景です。

P1160453 道端にヒキオコシの花が見えてきました。香川や愛媛で見るのはタカクマヒキオコシやミヤマヒキオコシですが、ここ梶ガ森では何もつかないただのヒキオコシがまるで雑草のように道端に群生しています。

倒れた人に飲ませると引き起こすほど効き目があるということから、この名がついたらしいですが、それほど薬効がある割には、道端に群生していて誰も採らないところを見ると、その説も怪しいようです。白っぽい花でヤマハッカ属独特のキツネみたいな顔をしています。

背景の黄色いのはセイタカアワダチソウです。

P1160724 こちらは帰りに集落近くで撮影した引き起こしの群生です。

草丈は1mも会って、かなり大型ですが、花が小さいので、それほど目立った花ではないですね。それにしても香川では全然見かけない花ですが、ここでは標高700mぐらいまでごく普通に生えています。

コメント

keitann様 こんにちは
足マメなkeitann様にしては珍しく、車で高度を稼ぐ山にされましたね。
でも、目的がお花見のようですから、そういう場合も「有り」ですね。
車での上り始めは、三河でも馴染みの花や木でしたが、なによりも、空の色が抜群ですね。
雨男の小生は、「今日は天気が良さそうだから・・・」と言う日を選んで出かけても、なかなか良い天気にめぐり合えません。
輝く日のもとで、出会える花の姿に期待しています。

こんにちは。
良いお天気だったようですね。
ヒキオコシの名前の由来はなかなか強烈ですね。

ぶちょうほう様、こんにちは。
いえいえ、私はあまり足まめとはいえませんよ。歩きだと時間がかかるので、早出して帰宅も遅くなりますし、見られる花も限られます。
花を見るのが目的のときはこんな風にドライブ散策もたまにします。
高知の空と海は素晴らしいですよ。高速高知道はほぼトンネルの中を走るようなものですけど、トンネルを抜けて太平洋側に出ると、冬でも青い海青い空です。
加えて雨も多いですから、植物の種類も多いはずですね。

多摩NTの住人様、こんにちは。
ヒキオコシの薬効は実際のところは疑問符がつくらしいですね。でも、憶えやすい名前だと言うことで、とてもあり難いです。(^。^;)関東のほうにはヒキオコシはあるのでしょうか?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ