2007年私の庭の花ベスト100,12月
いよいよ今年最後の記事となりました。
12月は私事ですが、念願だったデジタル一眼カメラを手に入れることが出来ました。初冬の私の庭で咲く花たちをモデルにして、いろいろと撮影の練習をしてみました。12月の花の半分強は一眼で撮影したものです。
チェリーセージの枝を剪定したら、咲いているのがわかったのはニカンドラの花です。だいたいが夏の花ですが、寒さにも比較的強く、綺麗な水色の花色は、かえって、真夏よりも今の季節のほうが透明感があって、素敵です。今年は種を採取してあるので来年は何本かまとめて植えようと思います。
ここ2年ほど花を見せなかったネリネの花が12月に入ってから咲きました。
ダイヤモンドリリーと同じ仲間ですが、こちらは原種のようで、草丈も低く花色も淡いピンクで愛らしい花です。20年近く前に生協のカタログで注文した球根なので、我が家ではかなり古い花です。
今年はすでにシジュウカラもツグミもジョウビタキも見かけましたが、なぜか、庭仕事の最中にあまりジョウビタキが来なくなりました。私の作業中は猫のシロがよくついてくるので、そのせいかも知れません。
庭の松の木などを切ったら、日当たりが良くなって、サザンカの花がたくさん咲くようになりました。それまで、日当たりが悪くて、サザンカの木であることすらわかりませんでした。
しかも嬉しいことに、高知で見た自生のサザンカの花によく似ているのです。最近のサザンカはピンクの八重咲きのものなど華やかな品種が多いですが、私は白い花や原種のようなすっきりした花が好きなので、大時にしたい木です。
よほどのことがない限り、うちのお正月迎えの花とお墓の花にはこの水仙が入ります。
今日もお墓にこの水仙を持っていったのでした。
毎年、9月半ばには種を播いて育てるビオラの花は、今年は残暑が厳しくて種まきが10月になりました。年内に咲くかどうか危ぶんでいたのですが、なんとか12月半ばには咲き始めて、今日、見てみたら10株あまりが花を咲かせていました。これから私の庭や畑で半年近く楽しませてくれるありがたい存在です。
さて、最後に、昨日ついたお餅画像を貼ってみます。
ご近所で不幸があって、昨日はお葬式のお手伝いで小一日出ていましたので、4時ごろからつき始めましたが、なんとか3時間ほどで搗き終わりました。
搗き立てのまだ暖かいお餅は、娘や主人を動員して、私の実家や、義弟宅に持って行きました。つく手間は少しでも多くてもそれほど変わりませんからね。
お雑煮用のお餅や鏡餅は結婚してから2,3年前までずっと実家の母がついてくれていました。しかし、母も75歳を超え、20キロのお餅を搗くのが大儀になったようで、2,3年前に搗くのを止めることにしたようです。そこで、今度は私が母に代わって、お餅をつき始めたと言うわけです。田舎で育った人間ですので、お餅を買うことにどうも抵抗があるのですね。
長々と総集編を書いてきましたが、なんとかぎりぎりで間に合いました。
それでは皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
明けましておめでとうございます。
ちょっとした怪我で1月近くお昼休みの病院通いが続き、拝見できませんでした。
白いサザンカがいいですね。私も一重、それも白い花に心惹かれます。
チェリーセージもお気に入り。プランターで楽しんでいます。でも一番はメドーセージかな。ニカンドラ?は初めて見ましたが、ホタルカズラに似ているような・・・でも以前にもあなたに「違う」と言われたような記憶が・・・。
今年もよろしくお願いします。
投稿: kou-youraku | 2008-01-11 12:38
kou-yourakuさん、こんばんは。
そしてあけましておめでとうございます。
年末に怪我をされたのですか?大変でしたね。それでも、お仕事には差し支えなかったようで、何よりでした。
白い花、いいですよね。野草には白い花が多いですよね。それも早春の花はイチゲの仲間など、城の清楚な花が多いです。
サザンカは自宅のものは数年前まであまり咲かなかったのが、近くの松を切ったら日当たりが良くなって良く咲くようになりました。足摺岬方面で咲く自生のものと似ているようで嬉しいです。
チェリーセージはうちでもまだ咲いています。初冬にぽきぽきと手折って剪定代りにしたのですが・・。
ニカンドラはナス科の植物で外来のものです。でも、野草の雰囲気があって、私の好きな花ですよ。
もう1か月もするとユキワリイチゲが咲き始め、(セツブンソウも)早春の花の季節の始まりです。春にはまたどこかにご一緒できると良いですね。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: keitann | 2008-01-11 18:29