飛び入り記事ですが・・・一眼デジ②
さて、昨日は、一眼の14-42mmレンズでいろいろと写真を撮ってみましたが、キットについていた40-150mmのレンズを昨日は出しませんでした。
私の頭の中では、まだ一眼カメラに対する認識が不足していて、マクロレンズ、望遠レンズ、広角レンズの役割や意味ぐらいはなんとかわかりますが、何mmのレンズが一体どのような撮影ができるのか?なんてことはさっぱりわかりません。
ともかくも実際に撮影して見るのがいちばんと、今日の午後、カメラに40-150mmのレンズをつけました。しかし、取り説のどこにも望遠撮影の仕方なんてことは書いてありません。
とりあえず庭に出て撮影です。
家に昔からあるピンクのバラを2mの距離から撮影です。バックはピラカンサスの赤。
以下、断らない限り、40-150mmレンズによる撮影です。そして、撮影はすべて手持ち撮影です。
こちらはバラの手前6mほどからの撮影です。これだとバックのピラカンサスはあまりぼけていません。
渋柿にやってきたメジロの画像です。メジロまでの直線距離は約7mはあるでしょうか。
大きなサイズで撮影していますので、メジロの周囲だけを切り取ったものです。
空が曇天なので、画像が暗かったのをソフトを利用して色彩補正してあります。
勿論手持ち撮影ですが、手ぶれもかなり補正されているようです。
同じ場所から撮ったものですが、こちらは手前のツツジの黄葉にピントが合ってしまっていますね。
カメラのオートフォーカス機能が、どちらにピントを合わせようかと迷っているみたいでした(^。^;)
一体に赤いものにはピントが合いやすいようですが、白いものはちょっと苦手のようです。
しかし、同じレンズでもさまざまな表現の仕方があって、撮る人によって無数の撮り方が選べるのでしょうから、面白いものですね。しかも、これはマニュアル撮影ではなく、カメラにお任せなのですから・・。
ダスト・リダクション機能
これが羨ましいです~
一眼デジいいでしょう!!!
絶対はまってしまいますよ。☆~(^-゜)v
けいさんの場合、被写体は無限に近いくらい行動範囲が広く、花は遠く近くにいっぱいだから、いい人に出合えましたね、このカメラ。(*^ー゜)v
投稿: housi | 2007-12-12 20:12
手ブレ防止機能、結構いけるね
keitannも言ってたように、お山へ三脚もって行くの結構重たいんだよね
それに朝方とか少し暗い所の撮影は
これに限るね
もう少し慣れたら出来るだけ絞り優先(A)
で撮るようにしたら早く一眼に慣れるよ
大体俺のと一緒だから解らないことがあったら聞いてね
投稿: ヨックモック | 2007-12-12 21:23
新しいカメラをゲットですね(^o^)/
楽しみがまたまた増えますよ。
最初はいろいろ試して、、、
フィルム代の心配いらないし。
「手ブレ防止」はあんまり過信しないほうがいいと思いますよ。
基本は守って、しっかり固定。
山歩きで首からぶら下げてるのも、けっこうあとから効いてきます。
これは年のせいかなあ(^^;
投稿: 加納@新潟 | 2007-12-12 23:07
housiさん、こんばんは。
ダスト・リダクション機能なんてのがあるのは、このカメラを購入するまで知らなかったんです。山に持っていけるという条件で選んだら、ペンタックスK100かこのオリンパスだけが残ったんですよ。普通に撮影するならニコンもいいかな~と思ったんですけどね。
月曜から今日まで、庭に出ては撮影していると、あっという間に数十枚の画像を撮っています。ピントが直ぐに合うし、連続して幾らでもシャッターが切れますね。
撮影後はそれをまたパソで確認したりで、年末の忙しいときにやばいもの、買っちゃったカナ?ほんとはまりそうですよ。
housiさんみたいなダイナミックな海や山の画像が撮れるかどうか??わかりませんが、今度山に行くのが楽しみ~。
投稿: keitann | 2007-12-12 23:40
ヨックさん、こんばんは。
ヨックさんは山に、三脚かついでいかれるんですか?
私はどうも、自分の性格からして、そんなに丁寧なことが出来そうもないので、前から手ぶれ補正のついたのでなければ、と思っていたのです。
暗いところでも、思いのほか良く写るのは、やはり手ぶれ補正がついているからでしょうね。
そうそう、絞り優先はAでしたよね。まだまだ憶えていることが少なくて、取り説と首っ引きの毎日です。
ヨックさんもオリンパスをお持ちだったんですね。また、よろしくお願いいたします。
投稿: keitann | 2007-12-12 23:45
加納さん、こんばんは。
加納さんのブログで、レンズの記事を読ませていただきました。レンズのこともあまりよくわからないのですが、はまってしまうとレンズ代で破産しそうなので、今のところはキットについていた二本のレンズをともかく使いこなすのが先決でしょうか。
フィルム代が要らないのはほんとにありがたいですね。ともかく、何枚も撮って、体で覚えるのが一番かな~なんて思っています。
そうですね、手ぶれ補正がついているといっても、雑な持ち方は駄目ですね。わきを締めて固定ですよね。その点、本体が大きくて重い分、コンデジよりは固定しやすそうです。
あとは仰るように山でどれだけぶら下げていられるか?でも、四国の山道はアルプスのようによく踏まれた登山道は少ないので、ザックに入れておく時間も長くなるかも知れませんね。
投稿: keitann | 2007-12-12 23:52
一眼レフの醍醐味はマニュアル撮影ですよね。
ボケを生かした草花の撮影には最適です。
これからじっくり撮影した草花の画像をを楽しみにしています。
投稿: アコモ | 2007-12-13 12:12
アコモさん、こんばんは。
一眼レフは、やっぱりマニュアル撮影が一番楽しいんですね。
まだまだ初心者もいいところで、オート撮影でうろうろしているところです。(^。^;)
明日は高知に行くつもりなんですが、画像が失敗だったなんてことにならないよう、明日もオートで撮影することになりそうです。高知ではまだまだ野草が咲いていそうですよ。
普段は庭の花などで、気軽に練習できるのがありがたいですね。
ここんとこお天気があまり良くなくて・・・。晴天だとどんな風に写るのかも見てみたいです。
投稿: keitann | 2007-12-13 21:47