« 実生のセツブンソウが4年目に咲く | メイン | ナガバノタチツボスミレ »

2008-03-02

ユキワリイチゲ、ようやく咲きあがる

先週のセツブンソウのお花見の翌日、28日は朝から綺麗な青空が広がりました。

前日に岡山まで行ったばかりなので、どうしようかと迷いましたが、ユキワリイチゲを見るにはとにかくお天気の良い気温が上がりそうな日を選ばないと駄目なのです。

午後から思い切って、南に走りました。

P2274088

私がユキワリイチゲを県境に近い山里に見に行くようになって、今年で4年目ぐらいになります。去年は驚いたことに1月3日に咲きあがっているユキワリイチゲを見ましたが、今年は同じ1月3日には、ようやく花芽が上がっている株が2,3株でした。

P2274079 その後も2,3度、自生地付近まで来ましたが、とにかく今年は雪が多くて、私の車では自生地までたどり着くことが出来ませんでした。

山友達のTさんも2月半ば頃に見に行かれたそうですが、そのときには一輪も咲いてなかったそうです。

2月末頃まで随分寒さが続いたので、私も半ば諦め気味で、暖かい日が続いたら行ってみようと思っていたのでした。

P2274141 この日はとても良いお天気で、車に乗っていると暑いぐらいです。これなら期待できそうだと思いました。

いつも途中で見かけるもう一箇所の群生地であまり葉っぱを見かけないのが気になりましたが、とにかくあまり日が翳らないうちにと、急ぎます。

足早に向かったところ・・・・・咲いてました。

P2274124 少し紫色を帯びているコです。

ユキワリイチゲは地下茎で増えるので、葉っぱがある程度まとまって生えますが、まだその一つ一つのまとまりの中で精々2,3輪が咲きあがっているぐらいで、群生して咲くのはまだ10日から半月ほどかかりそうです。

しかし、どの花も最近開いたばかりなのか、花自体は瑞々しかったです。

P2274125 もう直ぐ開きそうな花の影が岩に映っていて、珍しいので撮影してみます。

P2274126 少し遅れて咲く、近くの自生地も見てみます。こちらもかなり花芽が上がっていました。

今年の春は開花は遅れましたが、いっせいに咲きそうな気配です。

P2274144 勿論辺りには誰もいなくて、私一人・・・。

ゆっくりと思う存分、ユキワリイチゲとの対面を楽しみました。

P2274164 周囲の木々はまだ冬枯れ状態ですが、こんな青空が見られるようになれば、クロモジやアブラチャンも咲き始めることでしょう。

次回はもう一箇所の自生地に行ってみるつもりです。

コメント

ユキワリイチゲの季節なんですね~
やっぱりカメラがいいと、花も生きてきますね~
カメラだけじゃないって!
そうそう、カメラを生かす腕がなけりゃいい写真は撮れませんね。
失礼しました。
1年が廻ってくるの、だんだん速くなってきてるような気がするのは私だけでしょうか・・・。

遂に春がやってきましたね。
つぎつぎと花情報が来るので忙しくてしかたありません。houusiさんと同じく一年が早くなりました。
クマガイソウの群生地情報がありました。又連絡します。

housiさん、こんばんは。
今年は随分遅れましたが、やっと、ユキワリイチゲの花を見ることが叶いました。
私の車では山里に近付くことすらままなりませんでした。

このときは設定を失敗して、強烈な陽射しに白とびっていうのでしょうか、露出の調節が悪かったようです。せっかくブラケット機能と言うのを教えてもらったのに、オフになってました。というか、その都度オンにしないといけないんですね。
カメラのことはほんとに勉強不足を痛感します。またいろいろと教えてくださいね。
花を見て歩いていると一年は速いようでもあり、遅いようでもあり、ですね。

流れ星さん、こんばんは。
先ほどは長々とすみませんでした。

花と山、共通項がたくさんあるので、話題は尽きませんね。
今年は春が来るのが遅かっただけに、3月末から5月にかけてが忙しくなりそうですね。
お互い、万全の態勢で頑張りましょう(^。^;)

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ