« 今年も皿ガ嶺へ、その1、ジロボウエンゴサク | メイン | 今年も皿ガ嶺へ、その3、シロバナネコノメソウ »

2008-05-07

今年も皿ガ嶺へ、その2、ワチガイソウ

水の元には9時前に着きました。香川出発が7時前ですので、寄り道しながら来たことを考えれば、かなり早いです。やはりKさんのハンドさばきの賜物でしょう。

山靴に履き替えるなど、身支度を済ませて、歩き始めは9時でした。ところが歩き始めた途端に花が多いので、ここでしょっぱなから野草散策です。

P4293449

4月20日過ぎに行った徳島の山でも色の赤いエイザンスミレを見かけましたが、ここ皿ガ嶺もエイザンスミレが多いです。車道沿いにも咲く場所がありますが、時期が遅かったか、今回はこの水の元で見たのが見始めでした。この山のエイザンはピンク~白の色の花が多いです。私はここのエイザンスミレがいちばん好きです。

P4293463 ムラサキエンレイソウが3株並んで咲いています。確か二年前にも3株並んでいるのを見た覚えがありますから同じ株かな?

エンレイソウは四国の山では割合多くて、あちこちで見ることが出来ます。

P4293476 今年初めて見るワチガイソウです。

小さな花ですが、可憐で大好きです。

ナデシコ科ワチガイソウ属。

四国の山にはこの花も多いです。

P4293482 群生している様子です。といっても小さい花なので、ほんの一塊ですが・・。

P4293488 アワコバイモもここではまだ咲いていました。

P4293494 イワにくっついて咲いているツルネコノメソウ。葉は互生です。

ネコノメソウの仲間は種類が多く、また土地土地で変異が多いようで、スミレと並んで同定の難しい種類のようです。

P4293496 少しアップで撮りましたが、花の細かい様子まではちゃんと撮れません。やはりマクロレンズがないと難しいですね。

図鑑によると蕚裂片は平開とありますが、一応そんな風に見えますね。

私はここでしか出会ったことがない、ネコノメソウです。

他にもヤマシャクヤクもありますが花はまだ蕾、フタバアオイも花が見当たりません。

P4293500 これはヤマエンゴサクのようですね。

P4293466 しかし近くにはジロボウエンゴサクと思われるエンゴサクも咲いています。

P4293514 水の元から皿ガ嶺の風穴近くの駐車場までは普通に歩けば20分もかかりませんが、花が多いので、なかなかたどり着きません。

道は大部分が杉の植林帯のなかを通りますが、意外と植生は豊富です。

こちらはミツバテンナンショウで、愛媛の山には多いです。サイコクサバノオも樹林下でかなり咲いているのですが、日当りが悪くて、花が開いてなく、また開いていたとしても陽射しがなければ、とても撮影できない小さな花ので、後でもっと条件のいいときに写すことにします。

P4293520 やがて、風穴の近くの車道まで出てきました。20分のところを50分かかって歩いています。それぐらい花が多かったということですね。

ショウジョウバカマは車道の法面にぽつぽつと咲いてますが、春の山ではどこででも見かける花ですね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ