東赤石山、雨の単独行、その5、キバナノコマノツメ
トラバース道に合流したら西に少しだけ歩きます。
土の道ならなんということはありませんが、トラバース道もやはり岩がごろごろした道ですから、早足で歩けるような道ではありません。ましてや、雨の日なのでなおさらです。
それまでは見えなかったシライトソウがトラバース道まで出ると、急に見かける様になりました。去年の6月末に来た時にもシライトソウが多くてびっくりしたのでした。ここのシライトソウは高い山で咲くだけあって、草丈も10センチからせいぜい20センチまでの高さのが多くて、ほんとに可愛いです。
そしてトラバース道沿いにもたくさんのヒロハヘビノボラズの木があって、花が咲いています。
シコクギボウシも道沿いに見えますが、花はまだ一か月先ですね。
シコクギボウシはどちらかというと、八巻山山頂付近に多いように思いましたがこの付近にも生えるようです。
11時42分、分岐までやってきました。このまままっすぐ進むと赤石山荘に行きますが、山頂に向かうのでここを北に行きます。北に150mほど登ると山頂です。
トラバース道からすぐのところでキバナノコマノツメが咲いていました。去年の6月末に来た時にはトラバース道を歩いてないので、ここで咲くかどうかは知りませんでした。
しかし、雨でレンズが曇ってきて、ろくな画像が撮れていません。
アケボノツツジの小さめの木が見えます。西赤石ほどではないですが、ここ東赤石にもアケボノツツジが咲くようです。
この登りは傘を差しては危ないので、傘を畳んで、雨具の上を着込みます。
山頂までの登りの途中でユキワリソウを見つけました。ユキワリソウもやはり山頂付近の岩場に多かったと記憶しています。
とりあえずこのあと出会えるかどうかわからないので撮影します。時期としては咲き始めで、一番いい時ですね。
赤石越まで登り上げるとあとは稜線伝いにほんの少し東に歩くと山頂です。
このあたりまで来るとさすがにガスで視界があまり利かなくなってきました。
東赤石には今まで6,7回登っていますが、展望があるほうが珍しいでしょうか。
稜線に出ると、海から吹きつける風が冷たくて、山頂ではあまり長い間はいられそうもないですね。
きちんと撮れているつもりだったのですが、すでにレンズが曇っていて、帰宅してみたらこんな画像ばかりでした。花はちょうど良い時期だったのに、よくよくキバナノコマノツメとユキワリソウの撮影には縁がないようです^_^;
北アルプスや南アルプスでも、何度もキバナノコマノツメは見ていますが、一味違うのはシライトソウとのツーショットが撮れることでしょうか。
アルプスではそういえばシライトソウはあまり見かけないですね。
07年10月にやはり単独で来た時には天候に恵まれて、山頂からはこんなに素晴らしい眺めを楽しんだものですが・・。
山頂付近でいつも咲いているイワキンバイの花を確かめてみますが、まだこの時期には咲いていないようでした。
山頂にはこんな立派なアケボノツツジの株もありました。今まで花の時期には来たことがないし、葉っぱで見分けられるようになったのは、つい最近なのです。
展望はないし、いくら雨具を着ているといっても、汗で体が濡れていて、このままいると冷えてくるばかりなので、早々に下り始めます。
山頂直下で咲いているシャクナゲです。まだきれいに咲いていたので、レンズを望遠に変えて撮影します。
雨が降っているのでレンズ交換もついつい億劫になりますね。
稜線から南面の樹林帯に入ると風はなく、歩いてさえいれば、全然寒さは感じません。
下りでもユキワリソウをしつこく撮影します。
八巻山のほうに稜線伝いに岩場を歩けば、ユキワイリソウがたくさん咲いているのは去年来て、分かっていますが、この雨とガスでは危ないので、トラバース道にひとまず下るのです。
若いころによく見たハクサンコザクラとよく似ていて色が少し淡いサクラソウです。
keitann様 こんにちは
やりましたね。
ユキワリソウの素晴らしい姿をトックリと拝見いたしました。
せっかく雨の中を歩いたからには、特別のご褒美の一つも欲しいですね。
小生ならばこのユキワリソウをご褒美に大喜びをします。
レンズが濡れてきたようで、画像が潤んでいますね。雨の日の一番の気掛かりはこのことでしょうね。
今日、テレビコマーシャルで知ったことですが、サンヨーかどこかで、防水デジカメを売るようですね。
確か800万画素くらいのことを言っていましたが、機能がよければ面白いかもしれませんね。
キバナノコマノツメとシライトソウ・・・・・このツーショットは考えたことがありませんでした。
シャクナゲの素敵な色を見て・・・今回も実り多い、心豊かな山行でしたね。
投稿: ぶちょうほう | 2008-06-22 16:55
ぶちょうほう様、こんばんは。
ユキワリソウとキバナノコマノツメ、この二つの花の咲き終わりの姿ではなく、咲き始めたばかりの初々しい姿を見たいというのが、今回の山歩きの目的でした。
ですから、画像撮影は失敗ながらも、この目で両方の花の麗しい姿をきっちりと見られたことは、まずまず、目的達成というところです。来年以降、またこの時期に登れば、可憐な姿に会えるということがわかりました。
防水デジカメの話題は何処かで聞いたような気もします。これほど最初から最後まで雨に濡れながら歩くことは、これからはそうそうあることではないと思いますが・・。コンデジは電源を切るとレンズが収納されるので、まだましですが、このときは山頂の道標を撮ったあとで、メモリーがいっぱいになってしまい、その後の役に立ちませんでした。
いよいよとなったら私の携帯は耐水仕様なので、携帯のカメラがあったな~と後で思ったことでした。
キバナノコマノツメとシライトソウのツーショットが見られるのは東赤石山ぐらいのものでしょうね。
今週末もお天気がよければ、東赤石~西赤石の縦走を予定してますので、また撮影チャンスはあるかも知れません。
シャクナゲも少しですが、咲き残っていてくれて、ほんと、こういう日には良いご褒美ですね。
投稿: keitann | 2008-06-22 22:21
keitannさん、こんにちは!
Macで見ているせいでしょうね。
文章が右端2センチくらいの所によってしまっていて
写真と写真のすき間に1行だけ入り込んだりしてます。
ちょっと読むのが困難ですね。
やはりwinで、見ないとだめかなぁ。
投稿: あすかちち | 2008-06-23 13:01
あすかちちさん、こんにちは。Macをご利用されてますか?
私はMacは使ったことなくてわかりませんが、かなり前の記事を開くと、Winでもtぎょっと変なことになってます。
それに今使っている二台のパソ、デスクトップとノートでもちょっと違う感じですね。
IEのバージョンが違うからかも・・。
投稿: keitann | 2008-06-23 17:11