« 6月上旬に見た花、その1、バイカウツギ | メイン | 6月上旬に見た花、その3、ヤブウツギとドウダン »

2008-06-07

6月上旬に見た花、その2、エゴノキ

エゴの木は最近では庭植えによくされているので、庭木としてみたほうが早かったのですが、四国の山でも良く見かける木です。

いつものフィールドでよく行く山にも実はエゴが多く、でも結構大きな木が多いので、車道に真っ白に落ちている落花で、そこにエゴノキがあると知ることが多いです。

P6028960

つい一週間前にもこの道を通ったばかりなのに、そのときは全然気がつきませんでした。山に通っていると、わずか一週間でも変化が多いことを知らされます。

このとき見かけたエゴは特に最高の状態だったようです。エゴは大きいものでは樹高7~8mという大きなものを見かけますが、この木は高さ5m弱ほどで、まだ伸び盛りという感じでした。それだけに花つきの見事さは目を引くものがあります。

P6029055 全体の様子です。木全体が真っ白といってよいほどです。

エゴは特に花が下向きに咲くので、下から見ても見ごたえがありますね。

P6028963 花を少しズームしてみました。

白い花が無数にぶら下がっています。

エゴと言う名前は果皮がえぐいことに由来するそうです。「このえぐ味は果皮に含まれているエゴサポニンという成分の味で。果皮をすりつぶすと泡だって石鹸の代わりになる」と私の手持ちの簡単な樹木図鑑に書いてあります。

実は3年程前に花友さんにエゴの種をいただいたので、ポットに埋めておいたら、翌春にはたくさん発芽しました。同じ頃に、ご近所の庭植えのエゴも種をいっぱい近くの路地に落としていたので拾ってきて播いて置いたのですが、そちらもよく発芽したのです。

一年程前に、その育った幼株を我が家の畑に3本ほど植えてみたら、特に手入れもしないのに大きくなって、今は1m近くの高さになっています。残りの株も友達に分けて差し上げたら、大きくなっているようで喜ばれました。

来年ぐらい花が咲かないかな~と楽しみにしています。

P6029047

おまけ画像で、このときのエゴノキの近くで見かけたカタツムリです。我が家ではもうカタツムリはあまり見かけなくなりました。

P6029059 山からガスが急速に上がっていく様子です。

こんな光景も面白いものです。

コメント

こんにちは。
エゴノキが綺麗ですね。私の大好きな樹です。数年前に10センチほどの小枝を挿し木にしたら、2年目に2輪の花。今年は50センチくらいの樹に20~30輪の花が付きました。丈夫な樹ですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。
お庭にやっぱりエゴノキがあるんですね。50センチぐらいの木に花がそれほどたくさん咲くんですね~。
うちのは高さだけは1m近いんですけど、やはり実生だからまだ咲かないんでしょうかね。同じ頃、実生で育てたロウバイもあるんですよ。
シロヤマブキだけは今年はこぼれ種からの発芽の株が花を咲かせました。
エゴノキは落葉種なので、木陰も期待してるんですよ。って、そんなに大きくなるのはまだまだ10年ほど先でしょうかね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ