« 7月上旬に見た花、その3、いろいろな野イチゴ | メイン | 7月上旬に見た花、ヤマアジサイ、ネムノキなど »

2008-07-07

7月上旬に見た花、その4、シコクママコナなど

7月初めだというのに、標高1000mの山では早くもシコクママコナまで咲き始めていました。

もっとも、シコクママコナという花はずいぶん花期が長い花で、一般には秋の花ということになっていますが、実際は7月~11月末頃まで見かけます。なんと5ヶ月の長きに渡って咲いているわけです。

P7012699

9月頃になるとかなり群生していますが、流石にこの時期はあっちにぽつりこっちにぽつりという咲き方ですね。

P7012707 横から見るとこんな花です。

ピンクと黄色が一つの花の中に混じっているので、かわいいイメージの花です。

ゴマノハグサ科ママコナ属です。

さすがにテイショウソウやホトトギスの花はまだ咲いては咲いていませんでしたが、これらの花もあと一ヶ月もすれば見られるかもしれませんね。

P7012674 6月半ばには咲いていなかったキクガラクサも咲いています。私が一番初めにキクガラクサを見たのは、この山のこの場所なのです。

小さくて、地味な花ですが、やはりかわいくて好きな花です。

P7012625 香川の山のホタルブクロもようやく咲き始めました。

P7012807 ちょっと目をやれば、秋の花、リュウノウギクなどもこんなに茎が立ち上がっています。

P7012633 ヤマトウバナも良く見ると綺麗な花ですね。

P7012640 香川の山では余り見たことがなかったミゾホオズキが咲いていました。いつもキレンゲショウマを見に行くと、剣山で咲いているイメージがあったのですが・・。

P7012856 ちょっと場所を変えて見ると、なんとゲンノショウコまで咲き始めています。

P7012832 キツネノカミソリなども花芽が少し膨らんでいるのに、春からレンゲが咲いていた場所には、まだレンゲが咲いているのでした。

P7012839 滝の横ではユキノシタが群生です。

P7012904 山里の田んぼのある付近を久しぶりで走ったら、コゴメバオトギリを見ました。去年、初めて見かけた花です。帰化植物ですが、在来種のオトギリソウより大型で、切花などにもできそうな花です。

P7012886 まだあまり山に登ったりせずに、野の花を主に見ていた頃によく見ていたクルマバナももう咲いています。なんだか見ていたら懐かしい気持ちになりました。

P7012888 水路のほとりにはネジバナが咲いています。我が家のネジバナはもう花はほとんど終わりましたが、山里では咲き始めたばかりです。

P7012899 これも田んぼの畦に咲いているブタナ・・。

P7012900 やはり田んぼの畦のアザミです。アザミは種類が多くて、名前がよくわかりません。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ