« 後少しで出発します | メイン | 槍穂展望の山旅、その2、林道歩き »

2008-07-20

槍穂展望の山旅、その1、新穂高へ

前回の記事に書いたように、今年の夏も後輩のKさんと、北アルプスを歩いてきました。

15日の23時に自宅を出発して、昨日(19日)23時55分に帰宅しました。

去年までは山中2泊だったのを、今年は何とか都合をつけて3泊してきました。天候は18日だけは雨に遭いましたが、そのほかは良く晴れて、今までで一番展望を楽しめる山歩きとなりました。

今までその姿を見たことがなかった乗鞍岳も良く見えて、花を見るのと同じぐらい山を見るのが好きな私にとっては、まさに展望を楽しむ旅ともなりました。

P7194434

画像は鏡平山荘から弓折岳へと向かう道中から眺めた穂高、焼岳、乗鞍岳です。

こんな見事な眺めを見られるとは、正直なところ、期待してなかったのですが、たまにはこんな良いこともあるものですね。

さて、今年も新穂高温泉に向けて、車で出発したわけですが、毎年利用している0時30分出港の高松~神戸間のジャンボフェリーは今回はいつになく車が多かったです。ガソリンが値上げになって少しでもガソリン代を浮かせようという庶民の知恵かも知れません。船内では、やはり、これからの3泊の山旅への緊張感で、あまりうまく眠ることができませんでした。

定刻より30分ほど遅れて出港したフェリーは神戸に4時20分ぐらいに着岸しました。去年と同じく、港から3分の京橋インターで高速に乗ります。

P7163641 これも去年と同じく、5時半頃、大津SAで最初の休憩を取ります。ちょっと時間が早いですが、Kさんに順調に走っている旨をメールします。

今回は後輩のKさんが16日12時半頃着のバスで来ることになっているので、その頃までに平湯に着く予定で走っています。去年は松本までKさんを迎えに行ったのですが、今年は平湯までなのでかなり楽です。

コーヒーを飲みながら、ゆっくりと眺める琵琶湖といいたいですが、薄暗くて琵琶湖が見えませんね。この日は北に行くほどお天気が良くなりました。途中でKさんから、順調に予定のバスに乗れたという携帯メールが入りました。

P7163643 一宮ジャンクションで名神から東海北陸自動車道に乗り換えます。そのまま高山まで高速を走っても良かったのですが、少し早く着きすぎるので、郡上八幡で高速を下りて、156号経由で高山に向かうことにしました。

川沿いの道を走っていると、あちこちでちょうどシーズンに入った鮎釣りの風景が見えました。この川はあの有名な長良川だったのです。郡上八幡といえば、鮎が有名ですね。

P7163649 道の駅の表示が見えたので、立ち寄ってみると収穫したばかりのトウモロコシやナス、キュウリなどが山盛りでした。うちの末っ子はトウモロコシが大好物なので買って帰りたかったのですが、何しろ今から山に登るとい時なので、無理です。残念でした。

P7163650 季節の花なども、品ぞろえがよくて、興味津々ですが、これも見るだけです。

P7163654 この付近では高速と一般道が平行して走っていて、一段高いところを通っているのが高速です。

P7163658 ひるがの高原付近では、かなりの標高となり、山の中を走る道となりました。車の外気温表示が25度になっていて、涼しいです。この付近は別荘地のようでした。

P7163660 道端に群生しているオオバギボウシが見事です。

P7163675 ギボウシの近くにはピンクの花が咲いていて、何だろう?と近づくとシモツケソウが咲いているのでした。

P7163668 ノハナショウブもさりげなく咲いています。おそらくシモツケソウもノハナショウブも自生のものと思われます。

P7163663 道路の反対側には、園芸種のタチアオイが見事に育っています。タチアオイは四国の田舎でも見かけますが、飛騨や信州の山里ではことのほか良く見かけるように思います。

P7163680 白川郷へと向かう156号と分かれて158号に入ると、そば畑も見えてきました。

P7163681 宣伝用なのか大きな水車も見かけました。

高山に下ってきたら、今度は平湯に向けて158号を東に向かいます。

ここからは何度か走っているおなじみの道ですね。

平湯のバスターミナルには12時20分頃、到着しました。

10分ほど待っていると、到着したバスからKさんが降りてきました。

携帯メールのおかげで、最近では出先での待ち合わせも困らないですね。

コメント

いよいよアルプスに向かっての旅が始まりましたね
それにしても近距離フェリーで30分も出発が遅れるとは珍しいですね
クルマで帰省で、帰る時は東予港から大坂南港までフェリーをよく使いました
7時間で寝てるあいだに大坂につくので重宝してました

アコモさん、こんばんは。
あのときのフェリーの遅れは何だったのか、よくわからないんです。
去年は、私の車を積むや否や、出航するという、ぎりぎりの時間に滑り込んだので、今年は余裕を持って
港に行ったら、こんなことでした(^_^;
東予~大阪間は今でもあるんでしょうか?

昔の山仲間で松山在住の男の子に(今はおじさんですが)ジャンボフェリーを教えてあげたら南アルプスに行くのに
楽だったと、喜ばれました。
高速の乗り口が近いので便利なんですよね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ