« 四国カルストその3、ヤマホトトギスなど | メイン | 四国カルスト、その5、牛と風車 »

2008-08-24

四国カルスト、その4、アサギマダラなど

夏の高山ではアサギマダラをよく見かけますが、ここ四国カルストでもアサギマダラを見ました。

P8186377

8月に石鎚や剣山などに登ると必ず見かけますが、8月初めに登った東赤石でも、やはりヒヨドリバナにとまっていました。アサギマダラはヒヨドリバナとナンゴククガイソウがお気に入りのようです。

P8186375 飛び方もとても優雅で、私は中学1年の時に中学から団体で笹ヶ峰登山に連れて行ってもらった時にアサギマダラを初めて見て、その後しばらく夢にまで見たものでした。そのころ、少しだけ蝶の採集をしていたからでしょうね。

P8186332 蝶といえば、こちらはコオニユリにとまるアゲハチョウです。

後方の岩が白っぽいのは石灰岩だからです。

四国カルストという名が示すように、この付近一帯は石灰岩からなる高原です。

P8186327 コオニユリは天狗の森の山頂付近にもあちこちで咲いていました。

辺りはすでにススキの穂が出始めて秋の気配が漂っています。

P8186352 天狗の森山頂の道標です。この付近はかすかにガスっていて、画像がどれもぼんやりとした画像になっています。

P8186329 コオニユリの向こうに見えるのは、最初は何かと思ったら、ハンカイソウの花後の姿でした。ここ、四国カルストはハンカイソウが群生するのでも有名です。

天狗の森付近はそれでもちらほらと見かける程度でしたが、姫鶴平に向かう車道から見える草原にはおびただしい数のハンカイソウが見えました。あれが花の時期だったらどんなに見事かと思いました。

P8186322 花の時期ではなかったので、確信はないのですが、シコクハンショウヅルの株のようです。

四国で咲くハンショウヅルの仲間はトリガタハンショウヅル、タカネハンショウヅル、シロバナハンショウヅルなどがありますが、四国カルストに咲くのはシコクハンショウヅルが多いそうです。花の時期がこれだけは初夏なので、花を見るにはそのころに来ないといけません。

P8186330 全体に曇っていて、展望はイマイチなのですが、後で姫鶴平方面をドライブしていたら、山頂が削られて白く見える山がありました。

そして、この画像の山がそれのようです。このときは展望があまり良くなかったので、わからなかったのですがどうやらこの山が有名な鳥形山のようです。

P8186343 山頂付近に咲いていたツリガネニンジンです。

この花は特に石灰岩地でなくとも、よく見かける花です。

P8186350 四国カルストにはまたヒメユリが咲くので有名なので、私はてっきりこれがヒメユリの花後かと思っていたら、帰って調べたら、覆輪ササユリの花後のようです。

葉っぱの縁が白く縁取られた模様になっています。

その手前にはまだ草丈が低いですがトリカブトのような株も見えています。

P8186353 シコクブシかトリカブトか私には見分けがつきませんが、剣山ならそろそろ咲き始めるころですが、ここではまだ固い蕾でした。

P8186355 アカネの白い花は香川でもよく見ますが、ここでも満開でした。

横にテンニンソウの蕾も写っています。

P8186379 今年初めて見るアキチョウジも咲いていました。やはり山はもう秋なんですね。

P8186381 笹に混じってソバナも咲いています。

P8186223 こちらは樹林の中で咲いていた、やや色の淡いソバナです。

P8186216 同じく樹林の中で、まるで線香花火のような繊細な美しい花を咲かせているシギンカラマツ・・。

P8186383 あまり大きい気ではないので、ヤマボウシの実が肉眼でもはっきりと見えます。

もう少し秋が深まると真っ赤に熟すはずです。

P8186371 登山道の真ん中に生えていたツチアケビです。そういえば今年はツチアケビの花を見ていませんでした。

実のほうはまだ今から大きくなるところでしょう。

P8186356 進行方向に、朝がた車で登ってきた道が見えています。

P8186387天狗荘の赤屋根が上から見ると綺麗です。このちょっとした展望台がある場所が瀬戸見の森と書いてある場所かもしれません。

画像上のほうにトンネルが見えますが、トンネルを抜けると姫鶴平のほうに行けます。

瀬戸見の森からは15分も下れば天狗荘の駐車場に下ってきます。

車で来れるので、軽装で来ている人たちがたくさんいて、私たちのように山歩きの格好をしているもののほうが少ないのでした。

コメント

こんばんは。
秋の花がいっぱいで、もうそこまで秋が来ていますね。何だか少し寂しい気持ちです。

多摩NTの住人様、こんにちは。
四国も先週半ばから急に涼しくなりました。
これを書いている今も、空気がからりとしていて、吹く風はもう秋のものですね。

山はなおさら秋の気配が濃くて、昨日は徳島の標高1000m余りの山に行ってきまししたが
風は気持ち良くて、ツルリンドウ、ツルニンジン、キバナアキギリなどもう秋の花が咲き始めていました。

けいさんの写真を見るとき、目的の花ではなく周りの植物を見ています。
ススキはユリのコンパニオンプランツなのかなぁとか、いろいろ楽しめる(^^)v

ヒメイヨカヅラの苗。
涼しくなったら送ります。
もちっと待っててくださいね。
んでっと、
来年秋に咲く予定のソナレセンブリ苗も売るほどあるよ(^^)
けいさんとこの発芽は、どうだったっけ(^^)(^^)(^^)

あゆさん、こんばんは。
私も花を撮影しているときは、その花にしか目が行ってないですが、帰ってから画像チエックすると
案外、周囲の葉っぱなんかに注目しますよ。
こんなものがすぐ傍にあったんだ~なんて・・。
ソナレセンブリ、私のとこでは10芽ほど発芽したけど、今、育ってるのは4芽ぐらいですね。
でも、ここまでくればあとは大丈夫かな?なんて。
なにせ、環境はうちの環境みたいなところがぴったりなんではないかと・・。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ