« チャボホトトギス | メイン | 県内で見た9月下旬の秋の花、その2、セトウチホトトギスなど »

2008-09-25

県内で見た9月下旬の秋の花、その1、タカネハンショウヅルなど

タカネハンショウヅルは近畿地方以西の本州、四国、九州に分布するクレマチスです。キンポウゲ科センニンソウ属。私の図鑑には「低山の林縁などに生えるつる性低木」とあります。

私が実際に知っている自生地は標高500m~1100mぐらいです。ですから低山というのはどうかな~と思います。実際に低山に咲くのはシロバナハンショウヅルでしょうね。

P9228800

香川の山に咲くタカネハンショウヅルです。もう一箇所、自生地を知っていますが、その場代ではまだ開花した姿を見てないので、一度行かなければと思っています。

P9228801 花芽のときは白っぽいのが、咲き進むに連れて、色が濃くなるようです。

P9228810 白から紫にかけての様々な濃淡の姿が見られて楽しいですね。

秋に咲くハンショウヅルの仲間は珍しいようですが、シックな色の花はいかにも秋のは何ふさわしいです。

P9228772 こちらはキバナアキギリの花です。

P9228776kibanaakigiri_zenntai キバナアキギリの葉っぱは三角状ほこ形というそうです。

しかし私が撮影した株でもいろいろな形状の葉っぱがありました。これは葉っぱに切れ込みガあって、三枚に分かれたような形でした。

P9228792こちらの株の葉っぱは三角状ほこ形をしています。

また一枚は何の切れ込みもない形のようです。

秋の山にはごく普通に生えている植物です。

P9228868 近づいて撮影してみます。

ガク片だけが残っていて、中に、ガクの奥に種ができているのが見えます。

P9228832 この白い花はノブキの花です。

株もとの葉を撮影しそびれてしまいましたが、まるで蕗のような葉をしていました。

P9228837 ノブキのそう果です。

そう果は放射線状に並んでいます。

コメント

keiちゃん、こちらでの書き込みは、ひさしぶりです~
タカネハンショウズル、たくさんの花が咲いてて可愛いですね~
種を頂いて、たくさんの芽が出たのに育ったのはたった一本なんですよ><;下手なんですかね!笑)
でも、その一本を大事に育てて花を見られれば嬉しいな~。
以前に蒔いたタカネハンショウズルも一本だけ育って(かな?)、今小さな蕾が見えてます。秋に咲くハンショズル楽しみ!
あっ、下のはキバナアキギリと言うのですね。田舎でもたくさん咲いてました。秋の里山散策もいろいろな草花に出会えて楽しいですよね~。

まこさん、こんちは~。
タカネハンショウヅル、この記事の画像は県内の山で見てきたものだけど、この翌日、高知の山に登ったら、車道沿いにツルニンジンと両方があっちでもこっちでもズルズルしてましたよ。
色もピンク、白、紫と3種類あるみたい。

うちのハンショウヅル、けっきょく20ポット以上が残ってるから、いつでも嫁に出しますよ。
シロバナハンショウヅル、トリガタハンショウヅルも数は少ないけど(もともと種が少なかったから)ちゃんとどれも育ってます。やはり、こちらに自生しているものだから環境が合うんでしょうかね。

キバナアキギリも秋になるとたいていの山で咲いてます。
アキチョウジと並んで、秋を代表するポピュラーな花かな?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ