ユキモチソウなど
ユキモチソウは良く人目につくので盗掘されることも多く、2年前に数株出てきていたユキモチソウも翌年は影も形もなくなっていました。
そんな中、今年もユキモチソウが見られたことはずいぶん嬉しい出来事でした。
いうまでもなく四国の固有種といっても良いほど、四国ではお馴染みのテンナンショウです。
ドライブなどしていても、車道沿いに咲いているのを見かけます。
その前々日ぐらいにはミヤマハコベを見たばかりでしたが、この日はサワハコベを見ました。
勿論この時期には自宅の畑でもハコベやコハコベが多く咲いていますが、さすがにミヤマハコベやサワハコベはちょっとした山に来ないと見られないものです。
他の山ではあまり見たことのない木ですが、確か室戸岬付近では見かけたと思います。
たいてい、薄暗い樹林の下に自生しているので、毎回、写真が撮り難くて難儀します。
実も白っぽいようですが、実はあまり見てないように思います。
ヤブコウジ科です。
結構、里山にも自生しているものですね。
ハナイバナはそれほど珍しくはないと思うのですが、久しぶりに見ました。
キュウリグサなら我が家の畑で幾らでも咲いているのですけどね。
うんと以前は両者が区別できなかったのですが、最近はさすがにそんなことはありません(^_^;
桜はよくこんな風な花を咲かせます。
幹にはマメヅタが絡んでいました。
このあたりは植栽されていますが、この前、山の中の車道を走っていたら、これと同じ配色でいっぱい咲いていました。
この付近の山はこの2種類のツツジがあちこちで咲くようです。
キランソウはちょっと山方面に行くと、どこにでも咲いていますね。
キケマンの後方に見えるピンクはムラサキケマンですね。
こんちは~
今朝、小雨がみぞれに変わりました、ほんの一時ですけど、
今年の気まぐれ天気にはビックリです。
マメヅタ桜がいいですね(^o^)
それにツツジのピンク&オレンジの競演、こういうのはあんまり山で見たことがないです。
これもグッドですねえ!
投稿: 加納@新潟 | 2010-04-14 23:24
加納さん、こんばんは~。
今日は四国も最高気温が一桁で驚きましたよ。
徳島との県境の山もうっすらと白くなっていました。
さすがにこの時期の雪はあまり記憶にありません。
桜の木って、どういうわけか幹の途中からこんな花を咲かしているのを良く見かけますよね。
可愛くて、見るたびに撮影したくなってしまいますよ。
四国はノギク王国でもありますけど、ツツジの種類も数もずいぶん多いんですよ。
特に香川の西の辺りの山中では、ミツバツツジとオンツツジの競演が素晴らしいです。
山の中ではこれに山桜の色も加わりますから、一層素晴らしい眺めです。
投稿: keitann | 2010-04-15 21:03